ハローワーク柏崎の管轄
求人番号:15050-01486851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月18日(16日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
電気設備工事と伐採工事を主力事業していますが、付随工事である 通信工事、消防設備工事、土木工事、舗装工事を自社施工できる体 制にあります。2人から8人程度のチームを組み作業を行います。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 2025年4月以降、完全週休二日制となりました。 朝礼後、伐採工事現場へ移動をして次のような仕事を行います。 ○電力会社の配電線路に接近した木(幹や枝)を所定の離隔距離を 保つように伐採を行います。 ○高所作業車を運転しての高所作業、切った枝や幹をトラック等( 2tダンプ、4tトラック)で運搬を行う作業。 〇チェーンソーを使っての倒木作業、のこぎりを使っての枝切作業 。 ※自動車運転免許取得の補助があります。(特記事項参照) ※【応募前職場見学可能】(事前連絡必要) ※ホームページを参照してください。 ※変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒945-1352 新潟県柏崎市大字安田714-1 作業現場は柏崎市、刈羽村、出雲崎町
|
最寄り駅 | JR安田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
205,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限67歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 〇国家資格取得への完全サポートをします。 資格を持っていない方は、入社後早い段階で合格ができるよう、す でに資格を持っている方は上位の資格が合格できるよう、有資格者 が講師役を務める社内勉強会を充実させています。勉強会は平日日 中の勤務時間内に行います。 対象の資格は「第一・二種電気工事士」「1級電気工事施工管理技 士」「1級・2級電気通信施工管理技士」「消防設備士 甲4・乙 7」「工事担任者 各種」です。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙所設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒945-1352
新潟県柏崎市大字安田714-1 |
最寄り駅 | JR安田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ・応募書類到着後、2日以内に面接日時を連絡します。 |
担当者 |
|
特記事項 | □トライアル雇用希望:なし ○作業服、空調服、防寒着、発熱ベスト、雨具、防寒手袋 :有り(支給) ○自動車運転免許取得(AT限定解除、8t限定解除、中型) :全額会社負担 〇有給休暇、6か月経過後の年次有給休暇日数とは「入社日に3日 、6か月経過後に7日」ということです。 ※伐採工事は東北電力株式会社様の配電線路に接近する樹木を工事 対象としていますので、当然のことながら電気に対する知識が必要 となってきます。 そのため弊社では伐採業務を行う従業員に対しても電気工事士の資 格取得をお願いしています。 ※資格取得に対して会社には「絶対に独学では受験させない」とい う決まりがあり、勉強会の開催を行っています。 2022年の試験では第一種・第二種電気工事士あわせて4名が受 験をし、その全員が合格しました。その後も毎年コンスタントに合 格者を出しています。会社が責任をもって電気に対する知識をお教 えしますので、まずは会社見学を、そして応募をお願いします。 |
---|
管轄ハローワーク | 柏崎公共職業安定所(ハローワーク柏崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:山田 秀和 |
会社所在地 | 〒945-1352 新潟県柏崎市大字安田714-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和47年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 柏崎市をはじめ新潟県内の電気設備工事、防犯設備工事 柏崎市、出雲崎町、刈羽村内の東北電力配電線路の伐採工事 ※ホームページを参照してください。 |
年商 |
|
メッセージ | 1 休日日数が令和7年度は123日(令和6年度は116日)と なりました。土日を完全に休み、仕事と家庭(趣味や家族サービス )を両立して充実した生活を送って頂きたいと思っています。 2 まずは会社見学をお勧めしています。実際の工事現場や社内業 務を見学することで、弊社への理解度を高めていただくことが可能 です。日程は工事現場の予定により決めさせていただきます。 3 弊社の主な業務は「電気工事」「伐採工事」です。試用期間中 に両方の業務を経験することが可能です。伐採工事業務を希望で入 社された方の中には、電気工事業務で働いている方がいますし、そ の逆の方もおられます。 4 伐採工事を職種とする方も社内教育により、国家資格(電気工 事士)の取得にチャレンジできる環境を整えています。伐採業務に 従事している8人全員が第一種電気工事士を取得しています。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 1箇所 |
事業所番号 | 1505-102049-3 |
法人番号 | 4110001017813 |
ホームページ | https://www.kyodo-den.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は柏崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15050-01486851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。