ハローワーク沼津の管轄
求人番号:22030-03385051
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:4月2日(30日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
長年の経験で培った技術により、中~大物の単品部品加工を得意と する。ISO90001・ISO14001を取得。世の中の変化 に対応し、社会に貢献できる職人集団をめざしている。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・機械を操って金属を加工し、様々な産業に使われる部品を作る仕 事です ・モノづくりが好きな方、手に職を付けたい方、機械が好きな方大 歓迎! ・機械と向き合い、じっくりコツコツ仕事に打ち込める環境です ・日々の仕事の成果がしっかり評価される職場です ・業務に必要なフォークリフト、クレーン資格は入社後取得可能 ○まずは業務を丁寧に指導しますので、安心してご応募ください (変更範囲:変更なし) |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒410-0001 静岡県沼津市足高396-39 |
最寄り駅 | JR東海道線 沼津駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
213,500円〜243,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額19,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 工場内禁煙、室外に喫煙所あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒410-0001
静岡県沼津市足高396-39 |
最寄り駅 | JR東海道線 沼津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 応募書類は郵送してください。面接は全員行います。 |
担当者 |
|
特記事項 | 解らない事、疑問に思ったこと何でも聞ける環境 資格取得支援や社外研修などスキルアップの為のサポートも充実 お客様からの感謝の言葉は更なるモチベーションの向上につながり ます 世の中に貢献できる仕事です せっかく仕事をするなら、面白くやりがいのある仕事をしませんか 協和製作所は世の中の基盤を支えるモノづくりのプロ集団を目指し ています HPに動画を掲載中!職場の雰囲気がご覧いただけます 工場見学のみも受け付けております 技術の伝承を大事にしながら、新しい事にも積極的にチャレンジし ていきます 環境問題、デジタル化、AI技術など、世の中の変化 に柔軟に対応できる会社です ※オンライン自主応募可 この求人はオンライン応募(自主応募)が可能です。当該画面右上 に表示される「自主応募」ボタンを押して応募して下さい。 「自主応募」の場合は、ハローワークの紹介状は不要です。 (●ハローワーク紹介の該当にはなりません。) ※マイカー通勤 無料駐車場あり 通勤手当は規定により支給 |
---|
管轄ハローワーク | 沼津公共職業安定所(ハローワーク沼津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:小柳津 賢一郎 |
会社所在地 | 〒410-0001 静岡県沼津市足高396-39 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和30年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 工作機械及び産業機械部品製作 各種油圧パルプ配管部品製作 治工具及び省力機械製作販売 * |
メッセージ | 1955年6月に創業以来、時代の変化とともに自社製品の設計・ 製作から大手他社製品の加工まで、新しい機械を取り入れるなどし て当社も進化し前進し続けてきました。 2006年から「ISO9001」「ISO14001」の認証も 取得しており、国際基準のマニュアルに沿った運営を行っており、 安心して働ける環境があります。 まずは簡単な作業補助から会社に慣れていきただき、必要な資格の 取得(フォークリフト、クレーン、玉掛けなど)やOJTで基礎を 学んだ後、先輩社員と共に徐々に機械加工を学んでいきます。 仕事を覚えていくと、ものづくりの楽しみ、自分で製品を作り上げ た時の大きな達成感があります。 また、ものの仕組みや裏側などを知ることができ、あなたの探究心 や好奇心を刺激することと思います。 失敗を恐れない、挑戦し続ける加工のプロを目指すあなたを応援し ます。 |
事業所番号 | 2203-000814-6 |
法人番号 | 4080101000490 |
ホームページ | https://kyowaseisakusho.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は沼津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22030-03385051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。