ハローワーク気仙沼の管轄
求人番号:04080-00946551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月26日(39日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
昭和初期創業の水産物加工メーカーの老舗です。食品安全の国際 認証を取得し、高いレベルでのものづくりを追求しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
地域おこし協力隊の募集
|
仕事の内容 | ○当社において自社オンラインサイトの運営、SNSの更新、EC サイトの運営、サイト内の商品開発に従事していただきます。 「変更範囲:変更なし」 【採用担当者より】 私たちの町は、新鮮で美味しい海の幸に恵まれた地域です。 しかし、地元の水産業は人口減少や販路の縮小などの課題を抱えて います。そこで、地域おこし協力隊として「水産EC」に取り組み 、地元の水産物を全国へ発信してくれる仲間を募集しています! あなたのアイデアが水産業の未来を変える! ・地元漁師さんと協力し、オンライン販売の仕組みづくり ・SNSやECサイトを活用したブランディング・PR ・都市部の消費者に魅力を伝えるプロモーション企画 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word、Excel、SNSなどの一般的なパソコン・Web操 作ができる方。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒988-0451 宮城県本吉郡南三陸町歌津字管の浜40-1 |
最寄り駅 | BRT気仙沼線 歌津駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
210,000円〜210,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額16,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ★働く環境、社風 衛生環境が整った環境で働くことができます。工場内は冷暖房完備 につき、適温で働きやすい環境です。 社内イベントあり(社内旅行、懇親会など) 休憩スペースもあるので、メリハリをつけて働く社員多数 ★残業時間月10時間以内 ★若手活躍中!キャリアアップ大歓迎! 休憩時間も和気あいあいとした雰囲気のあるアットホームな会社で す。未経験入社が9割以上なので、経験を積んでいくことでキャリ アアップのチャンスが皆さんにあります |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 先輩社員がサポートしながら現場に慣れていただきま す。 わからないことはお気軽にご相談ください。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 喫煙可能区域での業務なし |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒988-0451
宮城県本吉郡南三陸町歌津字管の浜40-1 |
最寄り駅 | BRT気仙沼線 歌津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ***必ずご確認ください*** ※こちらの求人に応募できる方は、総務省通達「地域おこし協力隊 推進要綱」第3(1)4、および南三陸町地域おこし協力隊募集 案内に準じて、以下の通りとなります。 ・生活の拠点を3大都市圏をはじめとする都市地域等から南三陸町 内に移し、住民票を移動することができる方。 ・過疎地域等振興のための募集であるため、南三陸町等現在過疎地 域等に指定されている市町村に住所がある方は応募できまん。 ご自身の登録地について「都市地域」に該当するかは担当までお 問い合わせください。 ・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方。 ◎私たちの町の水産業を、あなたの力で全国へ届けませんか? 一緒に未来を創る仲間をお待ちしています! |
---|
管轄ハローワーク | 気仙沼公共職業安定所(ハローワーク気仙沼) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:及川 大貴 |
会社所在地 | 〒988-0451 宮城県本吉郡南三陸町歌津字管の浜40-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和元年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | わかめ、めかぶ、生かき、汐うにの製造卸 【事業所画像あり】 |
メッセージ | 私たちの町は、新鮮で美味しい海の幸に恵まれた地域です。しかし 、地元の水産業は人口減少や販路の縮小などの課題を抱えています 。そこで、地域おこし協力隊として「水産EC」に取り組み、地元 の水産物を全国へ発信してくれる仲間を募集しています! あなたのアイデアが水産業の未来を変える! 地元漁師さんと協力し、オンライン販売の仕組みづくり SNSやECサイトを活用したブランディング・PR 都市部の消費者に魅力を伝えるプロモーション企画 こんな方にピッタリ! ECサイト運営・マーケティングに興味がある 地方創生や水産業の活性化に関わりたい 地元の方々と一緒に新しいチャレンジをしたい 私たちの町の水産業を、あなたの力で全国へ届けませんか? 一緒に未来を創る仲間をお待ちしています! |
事業所番号 | 0408-000271-0 |
法人番号 | 7370501000637 |
ホームページ | https://oishin-3riku.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は気仙沼公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04080-00946551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。