ハローワーク千葉南の管轄
求人番号:12110-12883351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月14日(9日前)
- 応募期限:1月31日(あと69日)
スペシャリスト集団の会社です。自社ブランドにて、一部上場企業 及び海外にも納入しております。技術開発力もあり、ユーザーより 高い評価を受けております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 主に産業用ロボットのティーチング及び周辺装置のシステムアップ 業務を担当していただきます。 ・当社で製造しているプレスブレーキや板金加工装置に産業用ロボ ットを組み込むために、ロボットの選定・ティーチング・制御の連 動確認などの業務。 ・お客様から受け取る製品や設置要件などの情報を基に、どのよう な構成が最適か検討する業務。 ・お客様の指定要件もあるため、さまざまなロボットメーカーの操 作経験を活かしていただけます。 ・設計・製造・電気制御部門と連携し、チームで一貫して開発・立 上げを行います。 『変更範囲:変更なし』 |
| 学歴 |
高専以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
・産業用ロボットのティーチング経験者(FANUC、安川など)
・産業用ロボットに関連した機械設計経験(2D、3D CAD) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 2D、3D CADソフトの使用経験(メーカーは問いません) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒267-0056 千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18 JR外房線土気駅よりバス大野台中央公園下車徒歩1分
|
| 最寄り駅 | JR外房線 土気駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
280,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額40,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.9日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 114日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
成果に応じて支給します
|
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外喫煙室設置 |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒267-0056
千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18 |
| 最寄り駅 | JR外房線 土気駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *事前にハローワークの窓口を通じて電話連絡の上、履歴書(写真 貼付)、職務経歴書、ハローワークの紹介状を事業所所在地まで 郵送下さい。 書類到着後7日以内に面接の可否に関してご本人あて連絡 致します。 当社は、プレスブレーキやパネルベンダーなどの鍛圧工作機械の設 計、製造、販売を行う機械メーカーとして、国内外で高い評価を得 ています。現在、当社の主力製品であるプレスブレーキ(板金工作 機械)と汎用ロボットを組み合わせた完全自動曲げシステムの持続 的な研究開発を推進しており、そのプロジェクトにおいてロボット を扱えるインテグレータ(ロボットSIer)を募集しています。 ※この度の新製品開発は、産業ロボットに関するスキルや実績を積 むチャンスでもあります。また業務を遂行するために必要となるス キルは社内外で様々な教育支援制度を活用して取得することも可能 となっております。当社の新たなチャレンジにご協力頂ける方を心 からお待ちしております |
|---|
| 管轄ハローワーク | 千葉南公共職業安定所(ハローワーク千葉南) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:吉野 友章 |
| 会社所在地 | 〒267-0056 千葉県千葉市緑区大野台1丁目5-18 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和23年 |
| 資本金 | 1,500万円 |
| 事業内容 | 鍛圧工作機械、及び それらを組み込んだ大型自動ラインの 設計・製造・販売を請け負っている産業機械メーカーと なります。 |
| メッセージ | 当社は、主にプレス機械を設計・製造・販売している産業機械 メーカーです。プレス機械の中でも鉄板などの板材を折り曲げ る機械を得意としており、汎用機からオーダーメイドまで お客様のご要望に併せて製造しています。海外展開として、 東南アジアを中心に海外へ販路を伸ばしています。 次のステージである創業100年の企業にむけ、歴史と伝統を 重ねて独自開発による省力、省エネ性能プレス機一筋のモノ づくりを意識しています。当社が今まで積み上げてきた ノウハウと、大学との連携や特許出願を果敢に行い、さらなる 技術の発展にも影響を与えられるように研究開発を続けて います。こういった積み重ねが、お客様に最適なサービスを 提供することに繋がっていると考えています。 今後もお客様のニーズに合致した製品を提供し続け、日本の モノづくりの発展に貢献してまいります。 日本のモノづくりを支えてきた当社と、今後は世界中により よい価値を届けていきませんか? |
| 事業所番号 | 1211-616990-9 |
| 法人番号 | 1040001019571 |
| ホームページ | http://www.yoshino-kikai.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は千葉南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12110-12883351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
