ハローワーク広島東の管轄
求人番号:34140-09994651
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:4月21日(15日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
(1)運動療育を行い、子供達が自信を持てるよう働きかけている 。(2)看護師や機能訓練士、保育士などがチームを組んで子供達 のケアを行いつつ、笑顔のある生活を目指して取り組んでいます
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 新規事業所設立 |
仕事の内容 | 重症児通所施設において、保育士・児童指導員の主導のもと療育の サポートを行って頂く事になります。また医療的ケアについては、 医師の指示書がありますので、それに沿ってケアを行って頂く事に なります。 (業務の変更範囲:会社の定める業務) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
看護師
必須 准看護師 必須 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 児童指導員容認資格 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル・ワードを使用する事が出来る |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒731-5135 広島県広島市佐伯区海老園1丁目3-12 ひまわり五日市教室 |
最寄り駅 | 佐伯区役所前駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
220,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 家族や主治医と連携をとりながらケアしています。ただ預かるだけ でなく、季節のイベントなどの企画もたくさん!お子さまが喜んで くれる支援と情緒的な関わりを主に、保育士を中心に療育を行って います。また、療育できる事業者が増えるよう、全国重症心身障が い児デイサービス・ネットワークの輪を広島で広げる活動もしてい ます。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 児童発達管理責任者や全国重症心身障がい児デイサー ビス・ネットワークの全国研修等があります。また、 社内の専門職員による勉強会もあります。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 子育て世代の職員が6割近くを占めている為、家族との両立を重視 した働き方におもきを置いております。 利用者様と保護者様だけでなく、職員みんなが楽しくライフスタイ ルをおくれるようにしています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策その他 全面禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒731-5135
広島県広島市佐伯区海老園1丁目3-12 こどもプラス五日市教室 |
最寄り駅 | 佐伯区役所前駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認 しましょう(労働基準法第15条第1項より) |
---|
管轄ハローワーク | 広島東公共職業安定所(ハローワーク広島東) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:天方 晃 |
会社所在地 | 〒734-0002 広島県広島市南区西旭町14番25号藤吉建設ビル203号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成27年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | (1)発達障がい等を抱える子供達に対する療育を行う。 (2)重症心身障がいの子供達の身体管理と療育を行う。 |
メッセージ | 現在新規事業所開設にて募集を行っています。通所型重症児デイサ ービスでは、障がいを抱える子供たちの療育を中心に医療的ケアも 同時に行っています。療育については、保育士(児童指導員)を中 心にスタッフ全員が協力し合って療育に取り組んでいます。また研 修にも力を入れており、療育やリハビリ・労務など福祉全般に関わ ることについては、研修制度を設けています。 また医療的研修も教室内での定期的な研修や外部講師を呼んでの 研修も行っています。 休みについては、月に2回は希望休を入れさせてもらっています 。また有給以外に特別有給として年4日を入れ、有給の消化も行っ て貰っています。 福利厚生として、各種保険以外にも任意で保険に入っており、傷 害保険に加盟しており労災などが起こった場合は、労災以外にも保 険が下りるようになっています。また死亡された場合なども死亡保 険がでるなど、福利厚生を出来るだけ手厚くできるように現在動い ています。 |
事業所番号 | 3414-620040-5 |
法人番号 | 2240001047758 |
ホームページ | https://himawariday.net/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は広島東公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34140-09994651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。