ハローワーク盛岡の管轄
求人番号:03010-18608751
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月2日(54日前)
- 応募期限:11月30日(あと35日)
国家資格の取得により、スキルアップやキャリアアップを目指せま す。自分の努力が自分の為になるキャリアプランや、福利も充実し ており、離職率が低いのが特長です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | *NTT東日本の通信設備工事に伴う交通誘導警備業務を行います 。 インターネット・携帯電話等、日常生活に不可欠な分野の工事の ため、季節・時期に関係なく安定した仕事量があり、年間を通じ 毎日活躍の場があります。 残業は少なく、就業時間内の勤務がほとんどです。 【変更範囲:変更なし】 *賞与は年3回の支給実績があります。 ◆「未経験の方へ企業からのメッセージ」あり!5番窓口で配布中 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
交通誘導警備業務検定2級
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(新任教育期間を含め5日間程度)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒020-0866 岩手県盛岡市本宮1丁目17-5 工事現場は盛岡市及びその周辺地域となります(日々変動あり)。
(滝沢市・矢巾町・紫波町他) |
| 最寄り駅 | 仙北町駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
183,600円〜324,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
主任以上の役職においては月給制となる
|
| 復職制度 | あり
一身上の都合により退職した場合でも再雇用します。
|
| 福利厚生の内容 | 平成26年度均等両立推進企業奨励賞受賞 ・平日休暇(学校行事・通院・介護等)取得 事前申請により対応可能 ・制服、装備品のおおむね貸与 ・健康診断受診料負担(オプション検査除く) ・インフルエンザ予防接種費用補助 ・熱中症予防対策グッズ(塩タブレット等)援助実績有 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事業所では建物外に喫煙スペース:有 現場では勤務中は禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮1丁目17-5 |
| 最寄り駅 | 仙北町駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | ≪応募方法≫応募希望の方はハローワーク窓口より事前連絡の上、 日時をご確認ください。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ・初めての方でも安心して働いて頂ける教育環境を整えています。 カリキュラムに基づく新任教育、現場での実地研修等を実施し、 仕事に慣れるまでの期間は専門の教育担当者がサポートします。 ・60歳以上の方も正社員として登用しております。 ・キャリアプランは明確で、国家資格取得など本人の努力や実績 次第で、昇給や幹部職員への昇進のチャンスも広がります。 ・事前申請により、学校行事等平日の休暇取得も可能です。 ・仕事で使用する制服・装備品は貸与します。 ※警備業に少しでも興味・関心をお持ちの方は、是非一度面接にお 越しください。 我々と一緒に地域社会の安全・安心のためにがんばりましょう。 *中高年層(ミドルシニア)歓迎求人 【中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった 方歓迎】 ※応募要件の詳細については、相談窓口にてお問い合わせ下さい。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 盛岡公共職業安定所(ハローワーク盛岡) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:山崎 里史 |
| 会社所在地 | 〒020-0866 岩手県盛岡市本宮1丁目17-5 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成7年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 警備は日常生活の安全を監視し、異常発生時に適切な対応で社会の 安全を守る仕事です。主に携帯電話の通信設備等「それがないと 生活が成り立たないもの」の工事での安全確保を行います。 |
| メッセージ | 国際パトロールでは、確かな誘導技術だけでなく、「温かみのあ る」「心のある」「やさしさのある」「思いやりのある」警備の実 践を目指し、日々業務にあたっております。 屋外業務である以上、暑さ・寒さといった厳しい環境の下での仕 事となりますが、そんな中でも「笑顔のある」「明るく元気な」現 場を作り上げるために、「相互コミュニケーション」が重要と考え ております。 そして、「自分がしてほしくないことを相手にもしない」という 、常に相手の立場に立った行動を皆が行うことで、皆様にご満足い ただき、それが結果として地域社会の安全・安心の構築につながる と信じて日々業務に取り組んでおります。 国際パトロールの一員として、交通誘導警備業務という仕事を通 して、微力ではありますが「地域の皆様の笑顔づくり」に貢献しま せんか? 春・秋季用のジャンパー、夏季用の空調服、冬季用の防寒着の貸 与や、滑り止め付長靴の支給を行い、よりよい職場環境で仕事をし て頂けるよう取り組んでおります。 |
| 事業所番号 | 0301-923856-0 |
| 法人番号 | 6410001001099 |
| ホームページ | http://www.kokupato.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は盛岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「03010-18608751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
