ハローワーク広島の管轄
求人番号:34010-25790451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月16日(8日前)
- 応募期限:7月31日(あと68日)
中国電力(株)の関連会社
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 1)社内システム開発・保守 2)LANの整備・保守、情報セキュリティ管理 3)経理、人事、労務、法務、庶務、営業事務 「原価管理システム」「スケジュール管理システム」「勤怠管理シ ステム」「契約書・請求書の管理システム」など、社内で利用して いるシステムの保守や新規のシステム開発を行います。また、サー バーやクライアントパソコンの導入や管理、ActiveDire ctoryの運用、情報セキュリティの管理も行います。 経理や財務、労務、人事、営業事務といったバックオフィス業務も 携わって頂きます。広い視野で周囲を見ることができる方、また、 社員同士のやりとりが多いのでコミュニケーション能力の高い方が 向いています。 業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
システム開発会社などのプログラマーとして3年以上(VB.NE
Tの経験者が理想)※SQLServerのDBサーバー・Act iveDirectoryの構築・運用の経験歓迎 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | システムエンジニアまたはプログラマー |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒733-0011 広島県広島市西区横川町2丁目7-19 横川メディカルプラザ7F |
最寄り駅 | JR横川駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
230,400円〜297,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額40,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒733-0011
広島県広島市西区横川町2丁目7-19 横川メディカルプラザ7F |
最寄り駅 | JR横川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接の日程は互いの都合がいい日に設定します。平日夕方以降や土 日の面接も相談に応じます。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・現在、当社の総務部の所属員は3人(約60歳、約50歳、約4 0歳が1名ずつ)いますが、約60歳の社員の引退に備えての募集 です。 なお、現在の当社の社内システムは前回の再構築から十数年が経 過していますが、開発から今日までの間に、フレックスタイムや新 しい雇用形態の導入、有給休暇のしくみの変更など、社員が働きや すい環境の整備に伴う様々な修正などでソースコードが継ぎ接ぎだ らけになっているので、今後も会社の発展に伴う新しいニーズに対 応し続けることができるよう、近い将来、新しい発想や技術を取り 入れた新しいシステムに刷新することを検討しています。 ・希望者には会社説明会を実施します。お気軽にご相談ください。 書類選考は履歴書・職務経歴書(様式は自由)で実施します。 選考時に作文の提出をお願いしています。書類選考通過者にテーマ をお知らせします。 ・面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラッ クスしてお越しください。また、疑問に思ったこと不安なことなど 何なりと遠慮なくご相談ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 広島公共職業安定所(ハローワーク広島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:中村 仁士 |
会社所在地 | 〒733-0011 広島県広島市西区横川町2丁目7-19 横川メディカルプラザ7F |
従業員数 |
|
設立 | 平成9年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 河川の計画(水文・水理解析等)河川・砂防・道路(構造物等)の 計画、設計、上下水道、地中化、基礎構造、その他構造物・港湾構 造物の計画、設計 |
メッセージ | 当社は、中国電力グループの中電技術コンサルタント(株)と総合 情報処理サービスを展開する(株)経営管理センターをルーツに持 つ建設コンサルタントです。 当社の総務部員はそれぞれプログラミングの経験があって、当社 の主な社内システム(原価管理、勤怠管理、スケジュール管理など )は経理・総務の担当者が自らプログラミングして開発しており、 小さな建設関連会社には不釣り合いと思えるような環境が構築され ています。 今回、入社して頂く方には、先ずは経理や人事・労務、庶務、営 業事務など幅広い業務に携わりながら、社内システムの開発や修正 、その他の情報インフラの整備をして頂きます。 もしもあなたがシステム開発会社のプログラマーであれば、顧客 のためのしくみの一部を顧客が望むように作って、より多くの売上 を上げることで活躍されてこられたと思いますが、当社へ入社され たら、今後は自分の会社が成長する過程の様々な場面に立ち会って 、そのために必要なしくみを小さなものでも自分で全体を考えて自 分で作る、今までとは違った方法で活躍して頂くことになります。 そして将来は、システムの開発だけではなく当社の総務全般の業務 を担当して頂き、さらに次の世代の要員を指導しながら当社の間接 業務全体を回す立場を目指して頂きたいと思います。 |
事業所番号 | 3401-215133-5 |
法人番号 | 6240001007675 |
ホームページ | http://www.decnet.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は広島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34010-25790451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。