社内SE(システム開発・LAN保守)&総務(経理・労務) - 株式会社 土木技術コンサルタント(ID:34010-38056851)のハローワーク求人- 広島県広島市西区横川町2丁目7-19<br /> 横川メディカルプラザ7F|仕事探しの求人サイトQ-JiN

社内SE(システム開発・LAN保守)&総務(経理・労務)

株式会社 土木技術コンサルタント

ハローワーク広島の管轄
求人番号:34010-38056851

中国電力グループ。第6回広島県働き方改革実践企業に認定。広島 県奨学金返済支援制度導入企業データバンクへ登録。広島県仕事と 家庭の両立支援登録制度に登録。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 先ずは社内システム開発・保守やLANの整備・保守、徐々に、そ
れを後輩に引継ぎ、会計、人事・労務、法務、営業事務など広く浅
く担当し、将来は自社の経営を支えるコア人材を目指して頂きます

社内システムは、VB.NETとSQLServerで開発した勤
怠管理、原価管理システムなど(数千~万ステップ程度)です。L
ANの整備・保守は、サーバーやクライアントパソコンの導入や管
理、ActiveDirectoryの運用、情報セキュリティの
管理も行います。
総務の仕事は、社員同士のやりとりが多いのでコミュニケーション
能力の高い方が向いています。 業務の変更範囲:変更なし
学歴
大学以上が必須
必要な経験等
必須
システム開発会社などのプログラマーとして5年以上(VB.NE
Tでの開発を含む)※SQLServerによるDBサーバー・A
ctiveDirectoryの構築・運用の経験歓迎
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル システムエンジニアまたはプログラマー
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
60歳定年のため
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
試用期間中はフレックスタイム制が適用外のため、勤務時間9時~
17時半となります。それ以外の労働条件に違いはありません。
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒733-0011
広島県広島市西区横川町2丁目7-19
横川メディカルプラザ7F
最寄り駅 JR横川駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 272,400円〜342,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
272,400円〜342,800円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
■奨学金返済支援(入社後5年まで月1万5円まで補助

■資格手当(資格に応じて月3千円~月5万円)
■家族手当(扶配家者1人につき:月7千円)
■住宅手当(一般職:月3万円/主任:月2万円/係長
:1万円まで、交通費と合わせて月4万円まで補助)
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
0.10%〜4.20%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
計5.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額40,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 フレックスタイム制
就業時間
9時00分〜17時30分
特記事項
フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00、フレ
キシブルタイム:7:00~22:00(コアタイム除く))
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
14時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
決算やシステムトラブル時など特に緊急な処理を要する場合、99
時間/月、720時間/年まで延長する
月平均労働日数 20.1日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始12/29~1/3
リフレッシュ休暇(毎年7月1日に3日付与)
年間休日数 123日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ■奨学金返済支援(入社後5年まで月1万5千円を上限として、奨
学金の本人返済額を支給)
■入社時転居支援(入社に伴う広島市外から市内への転居にかかる
費用を最大で10万円まで補助)
■資格取得支援(受検費用の支援、祝い金)
■研修制度(職種別・階層別研修)
■健康診断(がん検診、血液検査など多数の追加項目が会社負担)
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後14日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,Eメール
選考日時 その他(後日連絡)
選考場所
〒733-0011
広島県広島市西区横川町2丁目7-19
横川メディカルプラザ7F
最寄り駅 JR横川駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒733-0011
広島県広島市西区横川町2丁目7-19
横川メディカルプラザ7F
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 面接の日程は互いの都合がいい日に設定します。平日夕方以降や土
日の面接も相談に応じます。
担当者
課係名、役職名
総務部長
担当者
隅田俊明スミダトシアキ
電話番号
082-235-0218
FAX
082-235-0333
Eメール
soumu@decnet.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項  当社で唯一の間接部門が総務部です。当社の総務部員はそれぞれ
プログラミングの経験があって、当社の主な社内システムは経理・
総務の担当者が自らプログラミングして開発しています。
 現在、総務部の所属員は3人(約60歳、約50歳、約40歳が
1名ずつ)いますが、約60歳の社員の引退に備えて新しいメンバ
ーを追加で募集することにいたしました。
 現在の社内システムは前回の再構築から十数年が経過しており、
フレックスタイムや新しい雇用形態の導入、所定労働時間の短縮、
有給休暇のしくみの変更など、社員が働きやすい環境の整備に伴う
様々な修正などで継ぎ接ぎだらけになっています。
 将来は、新しい環境で新しい発想や技術を取り入れたシステムに
刷新することを一緒に検討していただけませんか。
 この求人に興味を持って頂けましたら、まずは会社見学と情報交
換のためにぜひ当社へお越しください。 当社へ入社されたら、長
く勤めて頂きたいと思いますのでなんでも正直にお話しいたします
。 平日の日中が難しい場合は夜間や休日に応対させて頂くことも
できます。 また、尋ねてみたい点などございましたら、何でもお
気軽にお問い合わせください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 広島公共職業安定所(ハローワーク広島)

会社情報

会社名
株式会社 土木技術コンサルタントカブシキガイシャ ドボクギジュツコンサルタント
代表者名 代表取締役:福原 和顕
会社所在地 〒733-0011 広島県広島市西区横川町2丁目7-19
横川メディカルプラザ7F
従業員数
企業全体
28人
就業場所
28人(うち女性:6人、パート:1人)
設立 平成9年
資本金 1,000万円
事業内容 建設コンサルタント(河川の氾濫解析や砂防ダム・護岸の設計、道
路・港湾・橋梁・地中構造物の設計など、災害から人々の命を守る
ため、現代の生活に不可欠なインフラを整備するための技術支援)
年商
  • 令和6年:3億5,810万円
  • 令和5年:4億251万円
  • 令和4年:3億4,056万円
メッセージ もしもあなたがシステム開発会社のプログラマーであれば、以下の
ように感じたことはございませんか。

□顧客が望む機能を早く作って利益を出すより、自社の戦力になる
しくみを作って貢献したい
□業務ごとにその業界のことを勉強するより、1つの業界に深くか
かわりたい
□システム開発で人生を終わらせるのではなく、ビジネスマンとし
て経営に直接インパクトを与えられる仕事もしてみたい

 今回、入社して頂く方には、先ずは社内システムの開発や修正、
その他の情報インフラの整備をして頂きますが、自分の会社が成長
する過程の様々な場面に立ち会って、そのために必要なしくみを小
さなものでも時間をかけて自分で全体を考えて作る、今までとは違
った方法で活躍して頂くことになります。
 そして、経理や人事・労務、庶務、営業事務など幅広い業務に携
わりながら、将来は、環境整備だけではなく当社の総務全般の業務
を担当して頂き、さらに次の世代の要員を指導しながら当社の間接
業務全体を回す立場を目指して頂きたいと思います。
主要取引先
  • 中電技術コンサルタント株式会社
  • 株式会社四電技術コンサルタント
  • 西日本技術開発株式会社
関連会社
  • 中電技術コンサルタント株式会社
  • 株式会社経営管理センター
事業所番号 3401-215133-5
法人番号 6240001007675
ホームページ http://www.decnet.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は広島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「34010-38056851」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP