レーザー加工機オペレーター - 株式会社 大倉製作所(ID:15110-01644651)のハローワーク求人- 新潟県燕市大川津3430番地321|仕事探しの求人サイトQ-JiN

レーザー加工機オペレーター

株式会社 大倉製作所

ハローワーク巻の管轄
求人番号:15110-01644651

企業理念として、私達は「ものづくり」を通じ、相互の喜びや感謝 の気持ちを持ち、そこから得た人と人とのつながりを、自らの財産 となるよう努め、地域社会に貢献できる企業を目指しています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ステンレス製品、特注品の製造スタッフ 【経験者募集】
「レーザー加工機オペレーター」の募集です!!
専用ソフトを使用して作成された図面をレーザー加工機に
読み込ませ、材料切断・加工を行って頂きます!
経験がある方でも当社の設備、作っている製品に慣れるまで
丁寧に指導させて頂きます。なんでも聞いてください。
 <食品製造装置の部品を中心に様々なものを作っています>
*冷暖房完備の働きやすい環境です。
*資格支援制度あります。スキルアップに向けての後押しをさせて
 頂いております。【変更範囲:変更なし】
*応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください!
●詳しくはホームページにて(大倉製作所で検索)
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
レーザー加工機のオペレーション経験
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限としている為
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
月給180,000円
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒959-0123
新潟県燕市大川津3430番地321
最寄り駅 JR越後線 分水駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
5分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 190,000円〜270,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円〜270,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
職能手当 3,000円~
家族手当 5,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,000円〜50,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
25日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時10分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的なトラブル・クレーム対応・納期のひっ迫等
月平均労働日数 21.2日
休憩時間 70分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
自社カレンダーによる(年末年始、GW、お盆休暇あり)
年間休日の他、有給の計画付与が年5日あり
年間休日数 110日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ●社会保険…雇用・労災・健康・厚生完備●諸手当…職能手当(3
千円~)、家族手当(5千円)、通勤手当(上限有り・月額1万5
千円)●休日…土日休み/115日(年間休日110日+計画的付
与5日)/長期休暇…年末年始、GW、お盆●身だしなみ…髪色自
由・ピアスOK/安全衛生的に長い髪は束ねていただきます●資格
取得支援制度…業務に必要となる資格(溶接、クレーン、玉掛け、
フォークリフト)取得費用を全額負担いたします●各種祝い金…結
婚や出産、お子様の入学卒業の際の祝い金支給●レジャー券…夏冬
の各種レジャー(など)割引チケットの支給/家族旅行の際には勤
続年数に応じて提携ホテルの無料宿泊ができます●健康支援…イン
フルエンザワクチン接種費用と健康診断受診費用全額負担、人間ド
ックの割引(全年齢対象)制度をご用意しております●作業服と安
全靴、その他軍手・手袋・工具など作業に必要なものは会社負担で
支給いたします●社内設備等…冷暖房完備(ユニットクーラー・一
人一台足元にストーブを導入)/夏はアクエリアスとアイスの支給
あり/女子更衣室・女性専用トイレの設置/駐車場・休憩室あり
研修制度の内容 入社後は、作業ごとに指導担当者がついて指導いたし
ます。タブレットを使用して進捗管理を行うので、自
分がどの工程を行っているのか確認しながら作業を進
めることができます。定期的に面談を行い、不安感を
いかに早くなくすかを大事にしながらサポートいたし
ますので、安心してご応募ください。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 当社は、社員のワークライフバランスをサポートする為、次のよう
な取り組みを行っています。
★主な取り組み
・女性の積極的な登用を行っております。産休・育休の取得を推進
しており技術力の向上と長期雇用の実現を目指しています。
・男性の育児休暇取得にも力を入れており、すべての従業員の働き
やすさを追求しています。(14日間取得)
・有給休暇の積極的な取得を推進しています。子育て中の社員もい
ますので、授業参観などの学校行事への参加や、
 急な体調不良でのお休みも取りやすく、仕事と家庭の両立がしや
すい環境です。
・新型コロナワクチンやインフルエンザワクチンの接種に関わるお
休みが必要な場合も、有給休暇の取得を推進しており、
 職場の健康づくりの向上を目指しています。
・残業は少なめで週休二日制(土日休み)のため、ライフプランが
組みやすい職場です。
・転勤なし
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙スペース有
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒959-0123
新潟県燕市大川津3430番地321
最寄り駅 JR越後線 分水駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒959-0123
新潟県燕市大川津3430番地321
応募書類の返却 あり
担当者
課係名、役職名
経営企画部
担当者
早川ハヤカワ
電話番号
0256-98-3500
FAX
0256-98-5184
求人に関する特記事項
特記事項 ・作業服あります!
・本求人の月給制は欠勤控除を伴います。

*資格支援制度:溶接、クレーン、玉掛け、フォークリフト等資格
 取得時の費用会社全額負担あり。
*冷暖房完備の働きやすい環境です。

*福利厚生、スタッフ同士の親睦も積極的に行ってます。
*希望制にてインフルエンザワクチン無料接種!

*1からものづくりをする事が好きな方、自分の想いを形にしたい
 方、生涯のスキルを身に付けたい方歓迎!
*弊社では異業種から転職された方も多く、活躍中です!初心者の
 方も安心して応募ください。

*オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)
本求人の管轄
管轄ハローワーク 巻公共職業安定所(ハローワーク巻)

会社情報

会社名
株式会社 大倉製作所カブシキガイシャ オオクラセイサクショ
代表者名 代表取締役:大倉 龍司
会社所在地 〒959-0123 新潟県燕市大川津3430番地321
従業員数
企業全体
19人
就業場所
19人(うち女性:6人、パート:1人)
設立 昭和52年
資本金 900万円
事業内容 1977年創業。金属加工の町燕市で、板金溶接加工業を営んでい
ます。主に食品装置・産業機器・半導体装置などの分野において、
ステンレス加工にメインに取り扱っています。
年商
  • 平成30年:2億2,000万円
  • 平成29年:2億円
  • 平成28年:1億8,000万円
メッセージ 当社では未経験者の採用を積極的に行っています。同じように未経
験から育った先輩社員も指導につきますので安心して下さい。3か
月の研修期間の後、その方に合った適材な部署での作業をしていた
だきます。
〈溶接女子活躍中です!!〉
前職が接客業、サービス業の方や異業種の方も問いませんので、安
心して応募下さい。もちろん工場見学からでも対応いたします。
入社から2年~3年程度で自分の好きな形のものを作る技術は身に
付きます。
働き方改革にも取り組み、子育て世代の先輩社員も活躍しておりま
す!
事業所番号 1511-501218-8
法人番号 8110001016621
ホームページ http://www.ok-ss.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は巻公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「15110-01644651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP