ハローワーク 名古屋南の管轄
求人番号:23030-12884651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:7月8日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと81日)
一流企業(大同特殊鋼(株)・三菱電機(株)・カヤバ(株))との取引が90%以上で経営も安定しています。定年後も引き続き勤務する従業員が多く、安心して勤務することができます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | *トラック部品、エレベーター部品の製造・加工。(プレス、切削、研削、溶断等で鋼板等の切断)(※マシニングセンターも導入予定)*多品種小ロット部品の製造加工を工夫をしながら行います。 単純なライン作業ではなく、やりがいがあります。(重量物の取り扱い有り。通常2~5kg。まれに20kg程度)*客先への配送業務(4tトラックが運転できる方)*工場勤務経験者優遇【変更の範囲:会社の定める業務】*応募希望の方は、ハローワークからの「紹介状」の交付を 受けてください。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
フォークリフト運転技能者
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒457-0811 愛知県名古屋市南区大同町5丁目47番地 |
最寄り駅 | 名鉄・大同町駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
225,000円〜320,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.9日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 114日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒457-0811
愛知県名古屋市南区大同町5丁目47番地 |
最寄り駅 | 名鉄・大同町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ※事前に応募書類を事業所宛に送付下さい。 応募書類到着後7日程度で選考しご連絡いたします。*必要な免許・資格 4tトラックが運転できる方尚可 フォークリフト免許あれば尚可*無料駐車場あり*車通勤可。駅からも近く利便性良好。*ライフワークバランスを重視し、仕事とプライベートを両立しや すい会社・職場を目指しています。・制服あり(無償貸与)・トライアル雇用併用:期間中労働条件同じ(トライアル対象者は 面接選考となります。)※「ミドルシニア世代歓迎求人」 |
---|
管轄ハローワーク | 名古屋南公共職業安定所(ハローワーク 名古屋南) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:平林 貴信 |
会社所在地 | 〒457-0811 愛知県名古屋市南区大同町5丁目47番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和30年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 1.三菱電機向の特注エレベーター部品の製造2.大型車両・特殊車両等の部品の製造 3.大同特殊鋼向製鋼部品の製造 【働き方改革推進企業】 |
メッセージ | 「8時間しっかり働いて8時間きちんと休んで残りの8時間自分の為に有意義に使おう」この言葉は、わが社の歴史の中で生まれた言葉です。仕事ばかりでは、人として有意義な人生を送れないのでは?という思いで、残業をできるだけしない、そんな会社でありたい、との思いです。限られた時間のなかで成果をあげようとすると効率化が求められます。ただ、我々はロボットではありません。感情もあれば、ミスもします。同じことの繰り返しをするのではなく、せっかくミスをしたから、このミスを活かそうと知恵を使って考え、実践し他ではやらない方法、独自の技術で社会に求められる課題を解決します。創業以来培ってきた基盤技術と最新のハイテク技術の融合で、レーザー加工機やNC機械を単純な切断や切削だけに使用するのではなく、社内独自のプログラムなどとの連携をし、不良を作らない体制づくりを進めています。3代目社長に代が替わり、若い世代と共に躍進していきたいと思います。地道な製造努力を惜しまず、新しいことにチャレンジする精神を大切にして、技術力と独創的な発想力により、他にはない商品を他にはできない価格でお客様の欲しいときに届けられる、そんなものづくりを目指しています。 |
事業所番号 | 2303-090600-0 |
法人番号 | 5180001014761 |
ホームページ | https://daikou-s.studio.site |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23030-12884651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。