ハローワーク 豊橋の管轄
求人番号:23040-10436151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月18日(4日前)
- 応募期限:10月31日(あと70日)
1970年創業、半世紀以上にわたり安定成長を遂げた愛知・静岡 を代表する設備のプロフェッショナル。最先端DXと風通しの良い 社風で、次世代の快適空間創造に挑戦し続けます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 多様な建築物の設備設計とプロジェクト管理で社会に貢献しません か?事務所ビル、マンション、クリニック、老人ホームなどの建築 現場で、エアコン/換気設備から衛生設備/給排水配管まで、幅広 い設備の設計とプロジェクト管理をお任せします。お客様の快適な 環境づくりに直接貢献できるやりがいのある仕事です。 業界経験者、特に1級/2級管工事施工管理技士の資格をお持ちの 方を優遇。勿論、資格をお持ちでなくでも、施工管理のご経験のあ る方でしたら大歓迎です。ラインワークス導入によるスムーズなコ ミュニケーション環境で、チームワークを大切にしながら成長でき る職場です。 変更範囲/リフォーム部(空調給排水設備の修理、メンテナンス) |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
建設業界で、空調給排水の施工管理の経験がある事。
|
必要な免許・資格 |
1級管工事施工管理技士
あれば尚可 2級管工事施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的なCADの操作ができる事。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒433-8102 静岡県浜松市中央区大原町323番地 浜松支店 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
300,000円〜380,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
バス、トイレ付/Wi-Fi完備
家賃:5,000円/月 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
施工管理職と総務職で給与体系が異なります
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 社長や役員等の経営者層と社員との距離が非常に近い会社で、キャ リア面では、年1回の役員面談を通じて一人ひとりの希望や要望を 丁寧に聞き取り、実務に反映。資格取得を奨励し、実績に応じた年 俸制で「頑張れば頑張っただけ報われる」仕組みを構築しています 。 快適な住環境として、Wi-Fi完備の社員寮(家賃5000円 /完全個室/バストイレ付)を用意。さらに、ラインワークスの活 用によるコミュニケーション円滑化、ハラスメント講習の定期実施 など、風通しの良い職場環境を実現しています。 また、最先端の「線虫によるガン検診」への補助金を支給し、社 員の健康作りにも気を配っています。 人工知能をベースとした業務支援システムの導入も進めており、 効率的で高度な業務環境を提供。「誠実」「迅速」「信頼」の社訓 のもと、社員の成長と幸福を支える福利厚生制度で、持続可能な働 き方を追求しています。 |
研修制度の内容 | 未経験の方でも一人で現場を任せられるまで、先輩社 員とチームを組み、個人の成長に合わせたマンツーマ ンの3~5年に及ぶOJT教育を継続実施。風通しの 良い社風の元、先輩や部署長、トップ自らがフォロー する体制を整え、社員の悩みや困りごとをしっかりケ アします。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 私たちは「人」を大切にする企業として、社員一人ひとりが最大限 の力を発揮できる環境づくりに注力しています。年間休日120日 を確保し、クラウド勤怠管理システムによる透明性の高い労働時間 管理を実現。 当社では、ワークライフバランスの充実を目指し、以下の取り組 みを行っています。 まず、クラウド勤怠管理システムにより、全社員の労働時間をリ アルタイムで正確に把握し、特定の社員に仕事が偏りすぎていない か?を確認し、月1回の会議で業務分担のバランスを整えるように しています。これにより、適正な労働時間管理と業務効率化を推進 しています。 また、コミュニケーションを重視し、ラインワークスを活用する ことでコミュニケーションしやすい働く環境を実現。 多くの女性が活躍する積算課では、産前産後休暇、育児休暇の取 得は勿論、育児中のの在宅勤務や時短勤務も積極的に行っておりま す。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒433-8102
静岡県浜松市中央区大原町323番地 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ◆制服(作業服):有(支給) ◆駐車場:有(無料) ◆業務上の車の使用:有(社用車貸与) ◆経済産業省 健康経営優良法人 認定 ◆豊橋市子育て応援企業 認定 ◆経済産業省 事業継続力強化計画(災害時BCP計画)認定 ◆資格取得支援(管工事施工管理技士等の合格者に報奨金を支給) ◆キャリアコンサルティング制度あり (年1回の社長面接で、今後の目標や希望を話し合います。) ◆学部学科不問。文系出身で活躍している社員も沢山います。 ◆入社後、実績を積んでいただけましたら、公正に評価し、 給与や役職等にしっかりと反映させていただきます。 ◆採用時期を限定しておりませんので、 いつでも御応募お待ちしております。 ◆建設キャリアアップシステム登録済み。 ◇オンライン自主応募以外の方はハローワークの紹介状が必要です |
---|
管轄ハローワーク | 豊橋公共職業安定所(ハローワーク 豊橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:森田 桂史 |
会社所在地 | 〒441-1113 愛知県豊橋市東森岡一丁目4番地の8 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和45年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 建設会社が主な客先です。建設工事の中で、エアコンや換気、水道 、排水、ガスなどの設計と施工を行う会社です。くわしくはホーム ぺージをご覧ください。 |
メッセージ | 当社では、設計や施工管理、メンテナンス業務や管理業務など、様 々な場面で個性的な社員が日々力を発揮しています。建築の設計か ら施工、完成後の維持管理まで、建物のライフサイクル全体に関わ ることができるのが私たちの強みです。 どの部門で仕事をしても、それぞれの仕事にそれぞれの「面白さ」 があります。設計では創造性を活かした提案力、施工管理では緻密 な計画と調整力、メンテナンス部門では専門的な技術力など、あな たの得意分野を活かせるフィールドがきっと見つかるでしょう。 当社は「人財」を最も大切な資産と考え、社員一人ひとりの成長を サポートします。未経験の方でも、入社後は基礎から専門知識まで 習得できる3~5年間のOJT専門教育制度を整えています。また 、資格取得支援制度も充実しており、キャリアアップを強力にバッ クアップします。 創業以来の堅実な経営により、安定した財務基盤を確立。年間休日 120日や充実した福利厚生など、安心して長く働ける環境を整え ています。社員の平均勤続年数は10年以上と業界平均を上回り、 働きやすさの証となっています。 建設を通じて社会に貢献する喜びを共有できる仲間を求めています 。あなたの個性と情熱で、未来の街づくりに参加しませんか?ぜひ お気軽にご応募ください。 |
事業所番号 | 2304-444025-0 |
法人番号 | 7180301006044 |
ホームページ | https://www.daiken-wwline.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 3事業所共通のWi-Fi環境とセキュリティシステ ムで、場所を選ばず即時業務開始、効率的な業務を実 現。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は豊橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23040-10436151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。