ハローワーク塩釜の管轄
求人番号:04030-02965051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月25日(5日前)
- 応募期限:9月30日(あと62日)
東北電力株式会社の子会社である東北発電工業株式会社の協力会社 として景気に左右されず安定しています。安全第一で快適な環境づ くりに努め、地域社会に貢献し、信頼される企業を目指します。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 火力発電所のボイラーやボイラー付帯機器の分解・点検・復旧、 環境整備をお任せします。ポンプや空気圧縮機、微粉炭機など 多種多様な機器のメンテナンスをしますので、毎日異なる作業を 担当します。様々な経験ができますので、機械工やバルブ工とし て活躍している先輩が数多くいます 発電所内のルールや安全講習から始め、ご自身の知識や技術に 応じて教育しますので、安心してください。 先輩たちの平均年齢は40代前半で平均勤続年数は約18年です のでベテランの技術を惜しみなくお伝えします。 電力というライフラインに携わっている責任感があるからこそ、 大きな達成感を感じます。一緒に社会貢献しませんか。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
建設業実務経験5年以上
|
必要な免許・資格 |
玉掛技能者
あれば尚可 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 あれば尚可 足場の組立て等作業主任者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒985-0901 宮城県仙台市宮城野区港5丁目2-1・新仙台火力発電所構内 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
250,000円〜330,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 事業所事務所内に喫煙室有 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒985-0804
宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字笠岩16-46 ※要相談 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ☆働きやすい環境作りをしています ・残業を減らすように進めていますので、ワークライフバランス◎ 仕事もプライベートも充実させることができます! ・休憩をしっかりとって、メリハリを持って仕事をしています。 ・チームで作業しているため、声を掛け合って情報共有をしっかり しています。 ・誰でも無記名で経営層に提言できる仕組みがあります。役員会議 で全ての提言を検討して、全員の空調服を新調するなど提言を 取り入れています。 ・入社時に作業服と安全靴を支給し、毎年1着を支給しています。 ☆スキルアップ応援 ・講習は業務時間内に受講し、その講習代は全額会社負担です。 ・若手社員でも実力を評価して給与に反映しています。 |
---|
管轄ハローワーク | 塩釜公共職業安定所(ハローワーク塩釜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:岩本 孝道 |
会社所在地 | 〒985-0804 宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字笠岩16-46 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和49年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 主に火力発電所のボイラーやボイラー付帯機器の分解・点検・復旧 (オーバーホール)を得意としています。故障を未然に防ぐなどで 東北電力株式会社から表彰された実績があります。 |
メッセージ | 株式会社宮都機工は、火力発電所などのプラント施設の整備の据付 工事などを行う企業として、弊社社是にもあります「和」と「誠心 誠意」「おもいやり」を以て、お客様と地域社会への一躍を担う事 に取り組んでおります。 弊社社訓の「何事においても安全、衛生を第一とすること」を モットーに、創業時より長年に渡り構築した技術に一層の磨きを かけ、培った経験と確かな技術でこれからも、常に安全・安心な 施行を心掛けて、実績と信頼でご対応して参ります。 今後とも「株式会社宮都機工」をお引き立て下さいます様、 宜しくお願い申し上げます。 代表取締役 岩本孝道 |
事業所番号 | 0403-201555-7 |
法人番号 | 3370601000870 |
ホームページ | https://www.miyatokikoh.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は塩釜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04030-02965051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。