ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-75530251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:7月28日(2日前)
- 応募期限:9月30日(あと62日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 都心の中野で自然素材を使った住む人の健康を考えた木の家をつくっています。木造住宅の新築リフォーム工事の現場監督をお願いします。建物が完成した時きれいになった時お客様が喜んでいただけるのが最高の喜びです。協力業者の職人がたくさんいるので監督業に集中できます。木造戸建てアパートを中心とした新築とリフォーム工事の施工管理を担当していただきます。新築の工期は3~4か月。具体的には各職人や業者の手配、打合せ、行程表の組立て、積算、発注等施工管理全般をお願いします。リフォームの場合は現地調査、業者手配、見積り、打合せ、提案、工程管理等。現場は中野や杉並、練馬を中心とした東京23区内が8割~9割。能力スキル次第でどんどん昇格できます。 |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 東京都中野区中央5-4-24 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 350,000円 ~ 600,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 120分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | こちらの部署は11名(50代40代30代20代男性9名・女性2名)で設計部署と施工部署、広報部門で業務を行っています。入社後は約1週間の研修をご用意、木造、非木造について学べるほか、実際の現場も見て覚えます。その後はリーダーについて業務をスタートします。経験者であればすぐに案件をお任せすることも可能です。業務やリーダーシップ等様々なことを学べる外部研修も年3回ほど実施しており、社内や業者さまとの勉強会も定期的に実施しています。着実にスキルを磨くことができます。契約から安全書類、工程写真などの管理をソフトによりDX化して効率を上げています。昇給制度(年1回)賞与の他各種様々な手当もあります。家族手当(配偶者8000円,子ども1人当7000円)住宅手当(18000円)役職手当(30000~200000円)資格手当一級建築士(30000円)一級建築施工管理技士(22500円)2級建築士(12000円)二級建築施工管理技士(12000円)インテリアコーディネータ(10500円)福祉住環境コーディネーター2級(10500円)宅地建物取引士(7500円)住宅ローンアドバイザー(7500円)ほか。施工管理担当社員の声 「この仕事のやりがいは自身が関わったものが実際に形になりお客様に喜んでいただけることです。完成した建物にお客様が入居され満足されている様子を拝見すると仕事の意義を感じます」 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 小河原建設 |
---|---|
会社所在地 | 〒164-0031 東京都中野区中央5-4-24 |
従業員数 |
|
事業内容 | 総合建設業、建築設計事務所、不動産賃貸業 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-75530251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。