ハローワーク品川の管轄
求人番号:13040-33135551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月5日(67日前)
- 応募期限:5月31日(あと20日)
公的研究機関(JAXAなど)、国公私立大学、上場企業と直接取 引をしており業績は順調です。経済産業省から「地域未来牽引企業 」の選定を受け、「ライフワーク・バランス」の推進も図っている
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 最先端研究用ロボット(宇宙・海洋・医療・福祉・建設支援・VR など)や各種実験装置の精密部品の切削加工をNCフライスやマシ ニングセンタを使用して行っていただきます。研究用部品のため、 多品種少量加工(1個~)で、難形状、微細加工、難削材もありま す。材質は、アルミニウムが中心(約70%)で、ステンレス、鋼 、チタン、マグネシウム、黄銅、耐熱合金などもあります。切削条 件の探求をしながら部品を完成させる事もあり、技能レベルは更に 向上していきます。弊社の場合、機械設計から受託する案件も多く 、完成した研究用ロボットや実験装置の中で、自分が加工した部品 がどのように使われているかを確認できるため、自己達成感も味わ えます。 【変更範囲:会社の定める業務】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
NCフライス盤又はマシニングセンターによる機械部品(金型を除
く)の多品種少量加工の経験合計で4年以上 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒142-0051 東京都品川区平塚2-7-14 当社 第2工場 |
最寄り駅 | 東急池上線 戸越銀座 / 都営浅草線 戸越駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
234,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.7日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 116日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ◎品川区勤労者共済会に入会(社員の福利厚生の向上) ◎社員親睦旅行 (自由参加) ◎社員懇親会 ◎定期健康診断 ※35歳以上社員は、成人病検査【毎年】(健康管理) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ◎技能・技術のスキルアップや管理能力向上のための セミナー・講習会への参加 ※ 費用は全額会社負担 【高度ポリテクセンター・東京商工会議所・東京都中 小企業振興公社など公的機関を利用】 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
選考方法 | 面接(予定2回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒142-0051
東京都品川区平塚2-7-14 当社 第2工場 |
最寄り駅 | 東急池上線 戸越銀座 / 都営浅草線 戸越駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 簡単な適性検査(Web)をする場合あり及びアンケート(面接時 ) |
担当者 |
|
特記事項 | ◎月収モデル例(独身者の場合)時間外勤務20時間の場合 月収:345,200円 ・基本給 281,000円 ・住宅手当5,000円 ・技能手当 10,000円 ・勤務手当4,000円 ・時間外手当45,200円(@2,260円×20時間) ◎読図、段取り、NCプログラム作成が1人で出来ること ◎CAD/CAM操作が出来れば、なお可 ◎試用期間3ヶ月終了後に協議のうえ、基本給の見直しあり。 ◎60歳以上は、専任職となります。(正社員) ※メールアドレスお持ちの方は履歴書に記載下さい。 ・更なる技能力の向上のため、NC~MC~同時5軸MCすべてを 使える人材育成に力を入れております。 ※公的研究機関(JAXAなど)、国公私立大学、上場企業と直接 取引をしており業績は順調です。経済産業省から「地域未来牽引企 業」の選定を受け、「ライフワーク・バランス」の推進も図ってい ます。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 品川公共職業安定所(ハローワーク品川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:小野 芙未彦 |
会社所在地 | 〒142-0051 東京都品川区平塚2-4-17 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和22年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 最先端研究用ロボット(宇宙・海洋・医療・福祉・極限作業・VR )、宇宙関連実験装置、各種機械装置の「機構設計~機械加工~ソ フトウェア/ハードウェア開発~組立」の受託と精密機械部品加工 |
年商 |
|
主要取引先 |
|
事業所番号 | 1304-249049-8 |
法人番号 | 2010701002028 |
ホームページ | http://www.ono-denki.com |
事業所の特記事項 | 再雇用の上限年齢なし |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は品川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13040-33135551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。