ハローワーク半田の管轄
求人番号:23070-11577351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月7日(13日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
・健康経営優良法人認定(経済産業省) ・えるぼし認定(女性の活躍を応援しております(厚生労働省)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | その他
より良いサービスを提供すべく募集します。
|
| 仕事の内容 | 経営陣と同じ目線で未来を考える =============== 0から1を作ることもあれば、現状業務の効率化など、 各種経営課題解決、組織設計に幅広く対応頂きます。 あなたの経験から、あなたらしい視点で。 福祉の新しい未来を一緒に考えてみませんか。 【具体的な業務内容】 ◎事業計画策定、施策提案、実行(KPI設定、分析含む) ◎課題の洗い出しと改善計画の検討 ◎業務改善、効率化(Kintone、RPA等) 「変更範囲:会社の定める業務」 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
◎マネジメント・管理業務経験
◎経営数値・指標の知識、経営企画の成功経験がある方 ◎主体性、倫理的思考を持って業務に取り組める方 |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(最大5ヶ月間)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒475-0977 愛知県半田市吉田町2-37 株式会社就労センター 管理部 名鉄河和線青山駅から車で7分
無料駐車場あり |
| 最寄り駅 | 青山駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
430,000円〜690,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 20.8日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 115日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職種ごとに職務遂行能力を判定し、レベルに応じて待遇・手当など
を定めております。 |
| 復職制度 | あり
休職時と同等の職務につけるようサポートしております。
|
| 福利厚生の内容 | ・入職時オリエンテーション研修 ・エルダー制度 ・管理者研修 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | それぞれの業務・役割に応じて 未経験の方でも適切な関わりがもてるように研修を実 施。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースあり |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒475-0977
愛知県半田市吉田町2丁目37番地 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 連絡がとれるメールアドレスを履歴書へご記入ください |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 障がいがあっても安心して暮らせる未来をつくりたい ======================== 株式会社就労センターは障がい者総合支援法に基づく福祉サービス 「就労継続支援B型」事業所を中心とした事業展開をし、 安定経営企業として成長し続けています。 現状からの更なる飛躍を目指して、 経営陣に近い立場で会社の底上げを担う人材を求めています。 「障がい福祉」という新しいフィールドで、 あなたのキャリアを活かしてみませんか。 福祉の未来をより良いものへ、今できることがあります。 テレビ番組メ~テレ「サクセス」出演 会社の雰囲気を感じていただけます。 ぜひご検索ください! 「 就労センター サクセス 」 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 半田公共職業安定所(ハローワーク半田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:長井 映樹 |
| 会社所在地 | 〒475-0977 愛知県半田市吉田町2丁目37番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成23年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | <障がい福祉サービス> 理念・・・障がいがあっても地域で暮らしていける支援の実現 行動指針・・・愛のある・暖かみのある事業所づくり |
| メッセージ | 私たち就労センターは、愛知県内11ヵ所にて 障がい福祉事業所を運営しています。 障がいや病気のため、働くことが難しい方へ、 就業機会の提供や生活相談を通した支援をしています。 技術の発展により、障がい者の社会的な世界や 可能性が確実に広がっています。 生きづらさ、将来的な不安を抱えている方へ、 就労センターは希望の光を灯したい。 1人ひとりの個性や特性に柔軟に対応できるよう、 良い支援に繋がる新しい未来を共に開拓できる人材を求めています 。 |
| 主要取引先 |
|
| 事業所番号 | 2307-615415-3 |
| 法人番号 | 2180001102726 |
| ホームページ | http://www.shuro-center.com/recruit |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は半田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23070-11577351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
