ハローワーク丸亀の管轄
求人番号:37020-02886451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月11日(52日前)
- 応募期限:5月31日(あと29日)
笑顔一番、私共は地域密着企業として、家づくりを通してお客様、 業者さん、私共スタッフ、三者が満足できることをミッションに楽 しく頑張っています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ◇営業メンバーと連携し、各種イベントの企画・運営・告知等を実 施します。 紙媒体からSNSなどのデジタル媒体まで幅広い広告媒体向け提 案・データ作成をします。 また空き時間には会社保有施設の飾り付け、管理業務なども実施 します。 ~外出業務時は社用車(軽四AT)を使用します。~ 変更範囲:なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
SNS等を使った告知、プロモーションの経験
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | WordやExcelなどの基本操作や提案書作成に伴うパソコン スキル。Photoshop・illustratorなどの画像 編集スキル。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒764-0026 香川県仲多度郡多度津町大字南鴨4-3 「多度津事務所」 |
最寄り駅 | JR多度津駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.5日 |
休憩時間 | 85分 |
休日 |
|
年間休日数 | 97日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒764-0026
香川県仲多度郡多度津町大字南鴨4-3 多度津事務所 |
最寄り駅 | JR多度津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 適性検査 簡易なExcel・Wordテスト |
担当者 |
|
特記事項 | *駐車場自己負担額なし。 *年次有給休暇は、1時間単位から取得できます。 【求人・事業所PRシートあり】 |
---|
管轄ハローワーク | 丸亀公共職業安定所(ハローワーク丸亀) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:高吉 秀一 |
会社所在地 | 〒763-0054 香川県丸亀市中津町756-5 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和60年 |
資本金 | 2,500万円 |
事業内容 | 1982年創業の住まいづくりを中心とした地域密着型の総合建築 業です。新築(主に木造)・リフォーム・不動産業・古民家再生を 取り扱っています。 |
メッセージ | 住宅業界が初めての方も活躍中! ・人に親切に出来る方・ヒアリング力のある方・人と話するのが好 きな方・柔軟な発想をお持ちの方 当社は住まいづくりを中心とした地域密着型の総合建設業です。 ただ家をつくるのではなく、住み心地のよさと家族の笑顔溢れる暮 らし実現のための住まいづくりをしています。住宅建築、店舗建築 、リフォーム工事、空家の活性化、不動産業を中心に地域の皆様に 親しまれ、愛され、必要とされる工務店を目指します。 職場環境は住まいづくりを皆で携わっているという感覚を持てる環 境があり、お客様と一緒に、とことん打合せしながら完成させるの が私たちのスタイルです。その為に一人に任せきりではなく営業、 設計、工務と部署に分かれて役割分担し、それぞれの専門知識を生 かせる組織になっています。山倉建設で働く人の男女比は7:3程 度、年齢層は20代から60代まですべての年代の方々が男女問わ ず働いています。住まいづくりは一人ではできない仕事。人同士「 お互い様」という想いで心づかいを大切にすることが良い社風を生 みます。山倉建設は「学び合う、助け合う、共感する、誇りを持つ 」この4つを大切にして、会社の想いをカタチにしようと皆が同じ 方向を向いて進んでいます。そして、さらに、高品質なサービスを 提供するには皆様の力が必要です。 |
事業所番号 | 3702-100727-9 |
法人番号 | 1470001007723 |
ホームページ | https://www.arigato-yamakura.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は丸亀公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「37020-02886451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。