ハローワーク山形の管轄
求人番号:06010-19627651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(16日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
木材流通の山形の拠点として、木材製品の物流や木材加工、施工等 を担い、木造建築に関してプレカットCADを取り扱う。主に国産 材の豊富な情報と知識で、木材利用を支援している。等々。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | *【営業】国産木材製品の集荷と営業。主に住宅等の建築木材。協 働作業もあるが、どちらかと言えば自己完結型に近い仕事内容。 【業務】営業と業務を兼務。集荷した木材製品の荷降ろしと製品管 理。併せて、接客対応し、荷積み作業等をする。 入社後は短期間で勉強し、数か月後には自立できるよう教育します 。 参考までに、当社では、木材に関するサプライチェーン マネージメントを行っています。製品流通、原木流通、そこに関わ る設計支援や、建設業木工事まで携わる仕事もあります。上山工場 では木材の加工等、関連企業では木材のプレカット加工も行ってい ます。 「変更の範囲:会社が指定する業務」 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 基本的なエクセル、ワードの操作 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月 但し期間の短縮もあり)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒990-2307 山形県山形市表蔵王60-1 本社 山形県上山市三本松185ー1 上山工場 本社と上山工場の両方
|
| 最寄り駅 | 奥羽本線 蔵王駅駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
207,300円〜407,210円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし
現在対象者不在だが、事務所内にスペースを考えている。
|
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
業績手当・資格手当・責任手当
|
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 外に喫煙所あり、禁煙を推奨している |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒990-2307
山形県山形市表蔵王60-1 |
| 最寄り駅 | 奥羽本線 蔵王駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 特記事項 | ※試用期間:3カ月 定期面談のうえ短縮あり。 労働条件は異なり、時給となる。 ※働き方改革取組事業所(資格取得支援) ※応募前の職場見学可、ホームページ(新旧2つあり)も参考にし てください。 ※経験等は不問。業務を通して学べます。 ※固定残業は、毎朝の清掃等の早出出勤と休憩時間等の接客等、や むを得ない時間外の業務について労使合意のうえ設定している。夕 方以降の通常残業は法定通り別途支給。 *オンライン自主応募可 *応募の際は、ハローワークより紹介状の交付を受けてください。 ただし。オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 山形公共職業安定所(ハローワーク山形) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:安部 雄祐 |
| 会社所在地 | 〒990-2307 山形県山形市表蔵王60-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和42年 |
| 資本金 | 3,200万円 |
| 事業内容 | 木材市場業、主に木造建築物の木材製品の卸売業。併せて、木材に 関する知識と情報を建築や設計等に支援するサプライチェーンマネ ジメント事業。木材の加工や施工等も行う。 |
| メッセージ | 日本は、国土の約7割を森林が占める世界有数の森林国です。この 豊かな森林資源を次世代に継承するとともに、地球温暖化の防止や 地域の活性化を図っていくためには、「植えて、育てる」とともに 木を積極的に「使う」ことが欠かせません。特に、木材は建築物等 に利用することで、森林が吸収したCO2を都市に長期間固定する ことに加え、製造時のCO2排出量が少ないことから、木材利用は 地球温暖化の防止に貢献します。 木材市場は、森林から建築物まで、木材ビジネスの中核的な役割を 担っています。自然と人との繋がりを大切に考え、木に関する仕事 をコーディネートする仕事になります。木に関する知識を学び、そ の魅力や価値を伝え、効率的かつ効果的に仕事を進めます。 具体的には、売りたい木材の情報を欲しい人へ、欲しい木材の情報 を売りたい人へ繋ぐ仕事です。主に国産杉材を1本でも多くたくさ んの人に使ってもらうために、木材加工をしたり、木構造を提案し たり、ということもしています。木材を使ってもらえばもらうほど 、売りたい人も欲しい人もそして地球環境にも貢献できるような仕 事を目指しています。 |
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 0601-002158-0 |
| 法人番号 | 4390001002036 |
| ホームページ | https://j-mokuzai-ichiba.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は山形公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「06010-19627651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
