ハローワーク三条の管轄
求人番号:15040-08483351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月12日(10日前)
- 応募期限:1月31日(あと70日)
自社で企画、製造、受注、発送、アフターサービスまで行っている ため、職種が多く活躍ができる環境がそろっており、社員教育にも 力を入れています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | その他
社員の産休・育児休業取得による欠員補充
|
| 仕事の内容 | 【本気で売りたい商品をお客様にダイレクトにお届けします】 具体的には・・・自社ブランドECサイトでの集客・販売促進、カ スタマーサービスに関する企画立案・制作運用 ・WEB広告の運用 ・ブログ記事作成(SEO対策) ・メールマガジン、YOUTUBE、SNSによる情報発信 ・ECサイトの運営・問い合わせ対応 ・ECサイトの改良・改修 ・販促やカスタマーサービスの企画・運営 ・上記業務に関連した制作物の作成 ・GoogleAnalytics等を使いサイト分析・顧客分析 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒959-1361 新潟県加茂市大字下条甲496-1 |
| 最寄り駅 | 加茂駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
185,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,800円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 研修制度の内容 | 社長研修、QC研修、マーケ塾(マーケティング研修 ) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ・短時間正社員制度 育児や介護等の理由で、短時間の勤務体系を選択できます(原則1 日6時間勤務)。 その社員の都合に合わせ、始業・就業時間を調整しています。 ※法律では、育児での短時間勤務はお子さんが3歳になるまで、と 定められていますが、山忠では義務教育期間まで延長しお子さんが 中学校を卒業するまで利用できます。 また、制度化はしていませんが 病気や怪我等で配慮が必要な人には、体力面などを考慮し勤務時間 の短縮や業務の内容の見直し等を行っています。 人によって事情は様々です。その人と会社の双方によい状態を目指 しています |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒959-1361
新潟県加茂市大字下条甲496-1 |
| 最寄り駅 | 加茂駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | ※応募書類に電話番号の他、メールアドレスのご記入をお願いいた します。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【こんな方と一緒に働きたい】 ・WEB以外でも販売・編集・営業といった経験がある。 ・自身でサイトやYOUTUBEチャンネルを立ち上げ、運営した ことがある。 ・人と接する事が好き。相手の事をより知りたくなる。 ・世代の違う人と話すと、違う価値観を知れて楽しい。 ・自分の好きな物や事は、人に熱くお勧めしてしまう。 ・細かいことを気にする前に、まずは試してみるタイプだ。 ・知らない事、新しい事にチャレンジするのが楽しい。 ・仕事の成果が数値で表れることにやりがいを感じる。 ・個人よりもチームで結果を出すことの方がうれしい。 ・山忠の行動規範に共感できる方 ※行動規範はホームページに記載しています。ぜひご覧ください。 <その他>・有給取得率80%(前年度実績) ・メンター制度、キャリアアップ支援制度、社員持株会制度等 ・永年勤続や優秀社員の表彰制度(報奨金あり) ・育児短時間勤務制度あり(義務教育期間中) *オンライン自主応募可 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 三条公共職業安定所(ハローワーク三条) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:中林 道治 |
| 会社所在地 | 〒959-1361 新潟県加茂市大字下条甲496-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和32年 |
| 資本金 | 6,000万円 |
| 事業内容 | 山忠は、自社工場で製造した靴下や、企画した婦人アパレル、生活 雑貨などを通信販売しています。ケアソク、ドレスハーセルフ、山 忠日和などのブランドを展開し、新たな市場を開拓しています。 |
| メッセージ | ゆくゆくはWEBマーケティング全般を統括するポジションや ブランド運営(事業戦略・ブランド戦略・商品企画)を 担う候補としての採用です。 丁寧に指導します。先輩社員と一緒に働きましょう! ご応募をお待ちしております。 |
| 事業所番号 | 1504-700151-4 |
| 法人番号 | 2110001015348 |
| ホームページ | https://www.yamachu.net/ |
| 事業所の特記事項 | 確定拠出年金(401K)の加入は任意 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15040-08483351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
