ハローワーク西大寺の管轄
求人番号:33110-01817151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月1日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
当社では社員を大切に考えており、入社後は先輩職人と現場に入り 技術を学びますので初めての方でも安心です。仕事を通じて見聞を 広める事ができ、社員が働きやすい職場づくりを目指しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 東北エリアでのモノレールのレール架設工事及び撤去工事と、それ に伴う業務です。未経験でも、一から丁寧にお教えいたしますので ご安心ください!現場に応じて、2名~5名程度でチームをつくり 業務に臨むため、経験のある方も初めての方でも取り組み易い環境 で作業ができます。作業中も経験豊富なスタッフが近くにいるので わからないことがあれば、いつでも気軽に質問できる環境が御座い ます。 目的地への移動も経験豊富なスタッフと一緒に社用車で動くので、 コミュニケーションが図れて安心で御座います。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(一カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒020-0612 岩手県滝沢市柳沢1436-2 東北機材センター 東北各地で豊富に仕事が御座います。
|
最寄り駅 | 岩手 銀河鉄道 滝沢駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
219,000円〜283,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 制服・道具等支給。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒020-0612
岩手県滝沢市柳沢1436-2 |
最寄り駅 | 岩手 銀河鉄道 滝沢駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・制服は支給します。 ・駐車場の利用費用は無料です。 【手当について】 役職手当:20,000円 資格手当:20,000円~30,000円 家族手当:2,500円~10,000円 現場手当:1,000円/現場に入った日数 安全手当:1,000円/現場で無事故の日数 運転手当:250円~11,500円 ※現場までの運転距離及び日数による 当社では社員を大切に考えており、社員が働き続けたい会社になる よう心掛け、より良い環境づくりを日々考えております。又、必要 に応じて資格や技能を取得できますので個人の成長やスキルアップ に繋がります。繁忙期の休日出勤はありますが、残業はほとんどな く、休日の希望など可能な限り柔軟に対応しており、結果として働 きやすい環境になっているものと自負しております。 私たちと一緒に楽しく仕事をして頂ける方、お待ちしております。 |
---|
管轄ハローワーク | 西大寺公共職業安定所(ハローワーク西大寺) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:岡田 将之 |
会社所在地 | 〒704-8162 岡山県岡山市東区豊田450 |
従業員数 |
|
設立 | 平成25年 |
資本金 | 200万円 |
事業内容 | モノレール設置工事業、モノレール設置工事に関する機械機器及び 資材のリース及びレンタル、法面保護工事業、落石防護工事業、機 械器具設置工事業、土木工事業。全国に豊富に現場があります。 |
メッセージ | 当社では社員を大切に考えており、社員が働き続けたい会社になる よう心掛け、より良い環境づくりを日々考えております。又、必要 に応じて資格や技能を取得できますので個人の成長やスキルアップ にもつながります。繁忙期の休日出勤がありますが、残業がほとん どなく、休日の希望など可能な限り柔軟に対応しており、結果とし て働きやすい環境になっていると自負しております。 私たちと一緒に楽しく仕事をして頂ける方、お待ちしております。 |
事業所番号 | 3311-613932-0 |
法人番号 | 9260001025994 |
ホームページ | https://okadamonorail.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 今年6月から事業拡大に伴い現在の東北営業所を滝沢 市柳沢に移転し、東北機材センターとして東北エリア での工事拠点の役割を果たします。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は西大寺公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33110-01817151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。