水道設備の設計・申請サブ/週休二日制(年間休日125日) - 株式会社 岡田住設(ID:01240-08578651)のハローワーク求人- 北海道札幌市北区新琴似6条14丁目4番13号|仕事探しの求人サイトQ-JiN

水道設備の設計・申請サブ/週休二日制(年間休日125日)

株式会社 岡田住設

ハローワーク札幌北の管轄
求人番号:01240-08578651

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 水の仕事はなくならない!人の暮らしに必要な水道設備は、いつの時代も必ず必要で、AIにとってかわられることが無い業種です。どんな時も頼りにされる業種であり、感謝していただける仕事です■仕事の概要初めは現場管理や申請書類作成のアシスタントとして、給排水設備の現場管理に携わって頂きますが、フルサポート体制を整え、先輩社員が書類作成や確認、連絡調整のしかたなど丁寧に指導します。・給排水申請に使用する図面作成、申請書類作成・ハウスメーカーの指示のもと、設備工事の工程管理・給排水検査の立合い・水道局を介して依頼のあった簡易な修理(冬季に多く月に数件)※経験者はもちろん、異業種からのキャリアチャレンジも歓迎!
必要な経験等
不問
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 北海道札幌市北区新琴似6条14丁目4番13号
マイカー通勤
転勤 なし
給与、手当について
賃金 月給 270,440円 ~ 370,650円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限あり)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 120分
休日
休日
水曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
年間休日数 125日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制 あり
再雇用制度 あり
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
求人に関する特記事項
特記事項 *業務の変更範囲:会社の定める業務*未経験の方でも車の運転が苦にならない方大歓迎です!*弊社は働きやすい職場を目指しており、個々が希望する働き方を 選択していただいております。(給与面・休日面)*マイカー通勤可:無料駐車場あり*オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。■未来につながる水道事業を日々模索し、新しい分野にも目を向け 老若男女何にもとらわれず、水道事業に携わっていきたいと思っ ていただける方々をお待ちしております。 希望のご活躍ができるよう会社として全面サポートいたします。■最初は現場管理や申請書類の作成など、補助的な立ち位置で知識 や技能を少しずつ習得し、将来的には管工事施工管理技士の資格 取得や経験を積み重ね、現場管理や給排水設備工事全般の中核的 な技術者を目指していただく予定です。■私達が生活する上で「水」は必要不可欠です。 時には休日や夜間に緊急出動の場合もありますが、協力していた だける方歓迎です。■会社が開催する「職場飲み会」は一切ありません。■オフィス内に飲料水・コーヒー・お菓子などをご用意してますの で、業務の合間にリフレッシュすることが出来ます。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 札幌北公共職業安定所(ハローワーク札幌北)

会社情報

会社名 株式会社 岡田住設
会社所在地 〒001-0906 北海道札幌市北区新琴似6条14丁目4番13号
従業員数
企業全体
15人
事業内容 大手ハウスメーカー様の給排水設備工事をメインに、個人様宅の修理や改造などにも対応しております。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は札幌北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「01240-08578651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP