ハローワーク札幌北の管轄
求人番号:01240-19280751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月18日(10日前)
- 応募期限:1月31日(あと64日)
希望働き方を選択できます。稼ぎたい・しっかり休みたい・どちら も尊重いたします。水道事業がいつの時代も必要とされる職種であ るということにブライドを責任をもって活動しております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 【ライフラインをつくる】 水道事業はどの時代も絶対に必要なライフラインの一つです。 主に新築住宅や・新築アパートの水廻り・キッチン・バストイレ などを使用できるようにするための、申請・図面の作成・職人さん による設置工事完了までを、水道局やハウスメーカー様・職人さん とともに進めて頂きます。エクセルにて申請書類作成、キャドにて 配管経路の作図、現状の確認、この流れに沿って先輩社員とともに 行動して頂きます。 【チャレンジ】本年は4名様が異業種から水道事業会に飛込んで 来てくださり、現在3名の方がご活躍を続けて下さっております。 社用車・携帯電話・作業着を貸与致します。状況が合えば、社用車 にての通勤も可能です。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 簡単なパソコン操作 *書類作成ではパソコン(エクセル・ワード・CAD)を使用しま す。入力程度できれば可、CAD未経験の方には指導します。 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒001-0906 北海道札幌市北区新琴似6条14丁目4番13号 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
270,440円〜370,650円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 120分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒001-0906
北海道札幌市北区新琴似6条14丁目4番13号 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 事前連絡 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *業務の変更範囲:会社の定める業務 *車の運転が苦にならない方大歓迎です! *休日は水曜日・日曜日・祝日 年間休日数多いです *マイカー通勤可:無料駐車場あり *オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です ■はじめは全て補助として先輩社員に同行して頂きます 作図や申請書類の作成も丁寧にお伝えいたします 様々な工事の現場や、水道局、ハウスメーカーなどへの 対応も先輩社員をみながら同じようにやってみて頂ければ 大丈夫です まずはやってみようという気持ちがあれば大丈夫です ■会社が開催する「職場飲み会」はほぼありません ■オフィス内にコーヒー・飴などをご用意してます ※今年度実績 仮採用3名(40代2人・30代2人)、 うち本採用3名(1名様は自己判断により退社) 本採用のお二人は未経験の方です ”とりあえずやってみる”でも良いです |
|---|
| 管轄ハローワーク | 札幌北公共職業安定所(ハローワーク札幌北) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:岡田 政幸 |
| 会社所在地 | 〒001-0906 北海道札幌市北区新琴似6条14丁目4番13号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成29年 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 | 大手ハウスメーカー様の給排水設備工事をメインに、個人様宅の修 理や改造などにも対応しております。 |
| メッセージ | 【求む!未来のライフラインを担う人材】 弊社は現在、未経験者様を広く募集し、未来の水道事業者の育成に 励んでおります。 本年は、40代2名・30代2名様が異業種から飛込んで下さり、 現在3名様にご活躍を続けて頂いております。 新たに水道業界での活躍をとお考えくださる方には、同境遇の中で 互いに支えあうことが出来る仲間が揃っており、丁度良い環境が弊 社には整っております。 主業務である新築物件の水廻り施工は、ハウスメーカー様より託さ れた施主様にとって一生の財産となる”家”を作り上げるのに必要 不可欠な部門の一つです。ハウスメーカー様や職人さんとの関りの 中で、担当物件の竣工(完成)を迎えられ、施主様の笑顔に接する ことができた時、達成感が溢れます。また、日常の水廻りのトラブ ルを解決して差上げられるスキルも身に付けることができます。水 が出ない不便の解決はとても感謝して頂けます。 どのような時代にもご活躍のステージが用意された業界であり、ラ イフワークとお考え頂いて間違いのない業種の一つです。 |
| 事業所番号 | 0124-624388-8 |
| 法人番号 | 3430001071861 |
| ホームページ | https://www.okadajyuusetsu.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は札幌北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01240-19280751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
