ハローワーク門真の管轄
求人番号:27180-05903651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月1日(4日前)
- 応募期限:7月31日(あと87日)
各種熱処理設備・省エネクリーン環境機器の設計製作、客先ニーズ にあわせて低コスト最適設計で提案し品質管理も徹底します。 利益分配制度
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ■環境創造・省エネ・自動省略化を大テーマとし環境機器や自動熱 処理装置の設計、製作を行っている弊社にて各種機械装置の中核と して作動するメカニズムの設計をお任せします。 《具体的には》装置開発に伴う設計業務及びそれに付随する業務全 般・初期構想から詳細設計、試作、評価、製品化・CADを使用し た機構設計がメイン業務になります。また当社の製品の設計および 顧客との仕様打合せにも参加していただきます。そのほか板金設計 、製図、試運転調整、品質確認作業もお任せします。入社後は先輩 社員方から直接指導頂けますので、早い成長スピードを得ることが できます。 ※業務の変更範囲:変更なし 出張有り |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足30番0の2 車通勤可能
|
最寄り駅 | 近畿日本鉄道 近鉄京都線 向島駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
253,000円〜453,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 70分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋内喫煙可能場所設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒611-0041
京都府宇治市槇島町千足30番0の2 |
最寄り駅 | 近畿日本鉄道 近鉄京都線 向島駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *ハローワークを通じて連絡の上、履歴書(写真貼付)・職務経歴 書・紹介状を【大東市本社】送付してください。 ※マイカー通勤可:駐車場代無料 出張有り 【当社について】 ・1973年4月設立の老舗企業。地球にやさしいクリーンエネル ギーをテーマに温度環境を創造する企業です。 ・オーダーメイドで、お客様の製造ラインや品質管理、開発部門や コスト削減などに貢献しています。 ・長年に渡り、乾燥炉メーカーとしてその実績を積み重ねてきまし た。現在、今迄の蓄積したノウハウにより、環境機器や自動熱処理 装置の設計・制作を事業展開できるまでに成長しました。 【主な納入実績】 松下電器・京セラ・シャープ・富士通・カシオ・日立・三菱・トヨ タ・デンソー・アイシン・ホンダ 他 |
---|
管轄ハローワーク | 門真公共職業安定所(ハローワーク門真) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:末岡 博昭 |
会社所在地 | 〒574-0044 大阪府大東市諸福3丁目11番6号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和48年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 各種自動化熱処理設備・乾燥設備・環境試験設備クリーン環境器機 省エネ設備 |
メッセージ | 【歓迎】機械設計に関連するCAD知識、乾燥炉、真空炉、環境試 験整備の設計経験・搬送機の設計経験 【社風】風通しがよく自身の提案を聞いてくれる職場・挑戦を応援 する風土・スキルアップのために社外研修 【求める人物像】装置へ真摯に取り組み問題解決に動ける方・他部 署との連携を取れる方・事業拡大に伴う増員なので共に頑張ろうと 思ってくれる方。 【採用背景】数年にわたるプロジェクトの推進を軸に他案件多数に よる事業拡大の為人員募集 【キャリアプラン】プロジェクトのマネージャー候補のポジション でご参画いただく事も可能です。入社後は、ご本人の希望を相談の 上、キャリア選択も可能 |
事業所番号 | 2718-401876-5 |
法人番号 | 5122001016917 |
ホームページ | http://www.koukensya.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は門真公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27180-05903651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。