ハローワーク多治見の管轄
求人番号:21030-08857451
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:7月7日(68日前)
- 応募期限:9月30日(あと17日)
企画からシステム構築、アプリ開発、運用サポートまで自社で行っ ています。課題可決のためには、各種マニュアル/イラスト/CG /動画/VR/Web/治工具製作等のサービスを提供しています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
未来の事業発展を担う人材の募集
|
仕事の内容 | ◇修理マニュアル制作、修理手順検討・開発、サービスオペレーシ ョン開発支援 ・自動車の修理/点検に関するマニュアルの制作と付随業務 ・自動車の各種用品取付に関するマニュアルの制作と付随業務、ま た各種用品の開発支援 必要情報の収集/調査、車両を用いた対象作業の立案・検証、 作業手順のマニュアル化が、大まかな仕事の流れになります。 ※主に自動車整備士(メカニック・エンジニア)の方が使用するマ ニュアル類の制作をお願いします。 ★未経験者歓迎、丁寧に指導しますので安心して応募ください。 変更範囲:会社の定める業務 ※応募される方はハローワークから「紹介状」交付を受けて下さい |
学歴 |
能開校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
自動車の構造、自動車の技術に関する知識・技能・経験、その他自
動車・機械分野での経験 |
必要な免許・資格 |
自動車車体整備士
あれば尚可 二級自動車整備士 あれば尚可 三級自動車整備士 あれば尚可 自動車検査員 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的なPC操作(エクセル・ワード・Eメール:初級) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目7 日産カスタマーサービスセンター内
|
最寄り駅 | 金沢シーサイドライン市大医学部駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
225,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒191-0062
東京都日野市多摩平1丁目6-8Will多摩平2F |
最寄り駅 | JR中央線豊田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 一次面接時に簡単な筆記試験を実施します |
担当者 |
|
特記事項 | ※採否結果通知等の為 応募書類にメールアドレスの記載をお願いします。 ★トライアル雇用併用求人(令和7年7月7日受理) トライアル雇用期間中 フレックス及び残業無し (※対象者は面接のみの選考です) |
---|
管轄ハローワーク | 多治見公共職業安定所(ハローワーク多治見) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:平 知恭 |
会社所在地 | 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2455-361 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和39年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 愛知県豊田市の本社を含む国内3拠点と海外の関連企業2社にて、 自動車/FA機器/ヘルスケア業界の企業様向けに、新製品/新サ ービスの販促支援、業務の標準化支援を行っております。 |
メッセージ | 自動車が好きで、自動車の整備、修理に興味のある方を募集してお ります。 私たちは自動車の修理マニュアルを通じて、新たな技術や新たな機 構、装置の内容をわかりやすく伝える仕事をしております。また、 修理マニュアルのその先に、自動車整備業界の働き方改革と自動車 業界の発展への貢献を目指しております。 ★【キャリアプラン】★ マニュアル制作を経験し、その先のキャリアを是非思い描いていた だきたいです。 マニュアルライティング・制作からスタートをしますが、ゆくゆく はマネジメントはもちろん、マニュアルの企画開発や技術営業、ビ ジネス開拓など現場経験を活かしてキャリアアップしていただきた いです。 お客様の課題やお困りごとを解決する業務改善コンサルタントのご 依頼を頂くこともあり、そうした中から新たなビジネスに育て上げ ていくこともあります。 お客様の商品・サービスの安全・品質向上を通じて、顧客体験を最 大化させ、企業や業界に付加価値を提供していくビジネスになりま す。 どんなキャリアを描くのかは、あなたの想いや個性次第です。 |
事業所番号 | 2103-919557-1 |
法人番号 | 2180301018597 |
ホームページ | https://tairapromote.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は多治見公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21030-08857451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。