清掃車などで工場内の泥・石灰などを吸引・洗浄するお仕事 - 株式会社 成幸工業(ID:12060-00787251)のハローワーク求人- 茨城県鹿嶋市光3 「日本製鉄株式会社」構内|仕事探しの求人サイトQ-JiN

清掃車などで工場内の泥・石灰などを吸引・洗浄するお仕事

株式会社 成幸工業

ハローワーク佐原の管轄
求人番号:12060-00787251

皆が仲良く風通しの良い会社です。平日は安定的で仕事がとぎれま せん。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ◆主に鹿嶋の日本製鉄さんの工場内で、浚渫業務にあたっていただ
きます。聞きなれない方も多いかもしれませんが、清掃車(スーパ
ーバキュームカー)などで泥・石灰などを吸引・洗浄します。それ
以外にも、詰まったガラなどを剥離する作業や、草刈りなども行い
ます。「変更範囲:変更なし」

【組織構成や一緒に働くメンバー】
現在22名の社員が在籍しています。年齢構成は、20代の方が8
名、30代が5名、40代2名、50代3名、60代4名です。面
白い人が多いです。仕事以外の日でも遊びに行くほど仲が良いです
。 仕事終わりにサウナに行ったりもしているようです。
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
玉掛技能者
あれば尚可

大型自動車免許
あれば尚可

中型自動車免許
あれば尚可

バックホー、タイヤショベル
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定不可)

普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定不可)
年齢 不問
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒314-0014
茨城県鹿嶋市光3 「日本製鉄株式会社」構内
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 252,000円〜357,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
252,000円〜357,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
★昼食補助あり。昼食についてはお弁当代を補助してい
ます。仕事の日は1食250円でお弁当を食べていただ
けます。
★その他にも突発的な対応等には手当が出ますので稼ぎ
たい人はしっかり稼げます。
*賃金は21日で計算。
賃金形態
日給12,000円〜17,000円
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計1.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額10,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時30分
特記事項
特に夏場などは休憩時間を多くとります。
終業についても17時前に帰れることも多いです。もちろん給与は
そのままです。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 90分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始・夏期休暇
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒314-0012
茨城県鹿嶋市平井1350番地478
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他(面接時持参)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
西村ニシムラ
電話番号
0478-79-6685
FAX
0478-79-6685
求人に関する特記事項
特記事項 【チームを組んで仕事をしている皆さん】
言葉のキツい人と仕事するのしんどくなっていませんか?パワハラ
まがいのことに慣れていませんか?成幸工業の強みは社員同士の仲
の良さ、雰囲気の良さだと考えています。現在も仕事終わりには、
何人かでサウナに行ったり、食事に行ったり、休日に一緒に出かけ
たりと仕事と関係なく遊んでいるようです。夏場にスコップを持っ
て作業することや、保護具をつけて作業することなど、仕事は楽な
ことばかりではありません。それでも皆が残ってくれているのはチ
ーム全員で乗り越えるとか、仕事が終わったら皆で発散するなど、
そういったチームとしての繋がりのお陰なのかと思います。

【福利厚生をどんどんよくしていきます】
★念願の事務所を作ることができました。休憩、昼食、打ち合せな
ど少しでもゆったりと過ごして頂きたいと思います。
★昼食についてもお弁当代を補助することにしました。上記以外に
も企業型確定拠出年金の導入を進めていたり進化中の会社です。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 佐原公共職業安定所(ハローワーク佐原)

会社情報

会社名
株式会社 成幸工業カブシキガイシャ セイコウコウギョウ
代表者名 代表取締役:西村 成矢
会社所在地 〒289-0348 千葉県香取市織幡257-6
従業員数
企業全体
10人
就業場所
9人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 令和2年
資本金 50万円
事業内容 土工(浚渫工清掃作業)
メッセージ 【今後の目標】ありがたいことに成幸工業は、現在開業3年半で大
型のバキュームカーを3台所有するところまでこれました。そして
、現在もたくさんのお仕事を頂ける状況にあります。皆さんのお力
を貸していただければ、3年後には大型のバキュームカーを5台に
、10年後には10台にすることできると思っています。そして会
社が大きくなったら、その分の成果を皆で共有したいと思っており
ます。経験のある先輩方、やる気のある若い方、成幸工業の成長に
力を貸してください。
【社員の方への教育について】私が大切にしている言葉は、山本五
十六さんの「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてや
らねば人は動かじ。」です。成幸工業ではお仕事をしてもらうとき
には、まずは、自分がやって見せて、きちんと説明をして、実際に
やって頂いて、その上で評価などをフィードバックをしてきました
。この考えは今後もブレずにやっていきます。
【楽しいイベントもあります。(もちろん会社負担)】チームワー
クを大切にしていますので皆で盛り上がれるイベントなどもご用意
しております。忘年会の前には、ボーリング大会を行うのが恒例で
す。個人戦、団体戦、それぞれ超豪華賞金がもらえますので毎年大
盛り上がりです。ちなみに昨年の個人戦は社長の西村がチャンピオ
ンなので、その賞金はキャリーオーバーされています。
事業所番号 1206-614471-7
法人番号 3040001112622
ホームページ https://seikokogyo.toreruno.com/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は佐原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「12060-00787251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP