ハローワーク玉名の管轄
求人番号:43040-02636251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月2日(88日前)
- 応募期限:7月31日(あと2日)
ビーカーなどの実験器具から大型のガラス製化学反応装置のメーカ ーです。大手製薬化学メーカーで使用され、この分野では世界トッ プクラス。半導体製造装置のメンテナンス事業も急速に拡大中。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派43-300195) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 反応装置、蒸留装置など、他社製の専用機器を自社のガラス製品と 組み合わせて、自動システムとして稼働させるためのエンジニアリ ング業務(構想、設計)、制御設計(制御盤のハード設計、ハーネ ス、PLC、シーケンスを使ったソフト開発)のお仕事です。 システムを社内で組立、試運転後、客先へ納入。稼働サポートまで 対応していただきます。 「変更範囲:変更なし」 ◎応募の際にはハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状は不要) |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
自動化設備機械の製作、電気制御盤、シーケンス制御などのいずれ
かの経験 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒739-0622 広島県大竹市晴海2丁目10ー19 2025年6月より新社屋に移転しました。
|
最寄り駅 | 玖波駅駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
220,000円〜254,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 80分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
通常の選考プロセスを経て採用いたします。待遇等については離職
時の経験等を考慮します。 |
福利厚生の内容 | 育児介護休業制度 退職金制度(3年以上) 確定企業拠出年金制度(はぐくみ企業基金) 社員寮(熊本本社) 借上げ社宅(転勤者向け) 社員旅行(不定期) 永年勤続表彰 職域インフルエンザワクチン接種 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 新人研修、企業理念研修、各種技術研修、英会話教室 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 時差勤務制度 時短勤務制度 在宅ワーク制度 フレックスタイム制度 エリア限定制度 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 別棟に喫煙室あり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒739-0622
広島県大竹市晴海2丁目10ー19 |
最寄り駅 | 玖波駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | WEBでの面接も可 |
特記事項 | *書類の受付は郵送、Eメールのいずれでも構いません。 *当社の会社案内、製造現場の模様を収録した動画がユーチューブ にあります。「旭製作所」で検索していただくと、公式チャネルが ありますので、是非ご覧ください。 *当社は熊本県ブライト企業の認定を受けております。 |
---|
管轄ハローワーク | 玉名公共職業安定所(ハローワーク玉名) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:池田 靖之 |
会社所在地 | 〒864-0025 熊本県荒尾市高浜1978番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和25年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 理化学ガラス器具、化学プラントや各種自動化装置、石英ガラス製 品の理化学機器、分析装置、実験設備、半導体、真空機器の設計、 製作、輸入、販売及びメンテナンス。 |
年商 |
|
メッセージ | 製作した設備を国内ユーザーに納入するための出張があります。( 数日から長期の場合は1カ月程度)頻度は稀ですが、海外出張もあ ります。幅広い経験をしてみたい方に向いています。 ラダーシーケンスのプログラム経験のある方、優遇いたします。 |
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 13箇所
|
事業所番号 | 4304-101857-0 |
法人番号 | 1330001018362 |
ホームページ | http://www.theglassplant.com |
事業所の特記事項 | 熊本県ブライト企業認定(2022年) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は玉名公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43040-02636251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。