ハローワーク築館の管轄
求人番号:04060-01027651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月2日(32日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
■選択式デイサービスでお客様を元気にする取り組みを行います。 ■家事等の生活行為を行っていただくことで生活リハビリを提供。 ■パーソンセンタードケアで認知症の人に対応します。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ■生活リハビリ型デイサービスです。 ■利用定員15名/日 ■iPadを使用して、業務の省力化を推進しています。 ■通所介護計画/モニタリング/実績報告/広報等の業務を行いま す。 ■生活リハビリ(料理や家事、畑作業、パン作り、地域貢献活動) 、入浴介助などが業務の中心となります。 ■利用者様の生き方や生活に重点をおくパーソンセンタードケアで 、不快な思いをさせず快の記憶を残す関わりを行います。 ※変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
必須 社会福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 社会福祉主事任用資格 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | iPadとパワーポイントを使用します。 文章入力程度の操作です。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名実績あり
|
勤務地 |
〒989-5145 宮城県栗原市金成中町西裏15-4 |
最寄り駅 | 市民バス 金成中町駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
188,800円〜218,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
■職員に適用する基本給は会社規程の基本給表に定めます。
|
復職制度 | あり
■病気やケガで休職していた場合、復職するには専門医の治癒証明
書が必要です。■治癒証明書に休職前と同様の仕事に就ける旨の記 載があることを復職の要件とし、復職の可否は会社が判断します。 |
福利厚生の内容 | ■勤続1年以上の従業員に対し、誕生月にアニバーサリー手当とし て30,000円を支給します。(パートは15,000円) ■インフルエンザ予防接種補助 ■慶弔見舞 ■昼食あり、1食200円 ■希望休を月2回まで選択できます。他の従業員と重なった場合は 応相談です。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ■月に1~3種類の研修をオンラインで受講します。 ■勤務状況により認知症介護実践者研修を受講します 。 ■有料の外部研修にも積極的に参加してもらいたいと 考えているので、自分が知りたいことや勉強したいこ とは是非提案してください。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒989-5145
宮城県栗原市金成中町西裏15-4 |
最寄り駅 | 市民バス 金成中町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ■介護記録はIT化を進めています。スマートフォンの操作ができ れば簡単です。苦手な方にはわかりやすく説明しますのでご安心く ださい。(iPadを使用)。 ■スタッフについて:・スタッフ人数:常勤4名、パート4名・ス タッフ年齢層:40代2名、50代4名、60代2名・スタッフ男 女比:女性7名、男性1名 ■利用者について ・登録者数:35名・利用者年齢層:60代5名、70代4名、8 0代10名、90代4名・利用者男女比:女性65%、男性35% 【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありませ ん。採用に際しては、必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面 の確認をしてください。(労働基準法第15条第1項に基づく) |
---|
管轄ハローワーク | 築館公共職業安定所(ハローワーク築館) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:伊藤 博幸 |
会社所在地 | 〒989-5145 宮城県栗原市金成中町西裏15-4 |
従業員数 |
|
設立 | 平成29年 |
資本金 | 200万円 |
事業内容 | ■「普通に暮らせる幸せ」を理念としています。 ■介護を通して関わる全ての人が幸せになることを目指します。 ■選択式デイサービスを運営しています。 |
メッセージ | ■日曜日・年末年始(12月31日~1月3日)、お盆(8月13 日~8月15日)休み。 ■夜勤なしなので、予定が組みやすく子供がいる方も安心。 ■研修のため、月1回日曜日出勤があります。 ■利用者の送迎のためワンボックス車を運転します。 ■民家を改装した施設で実践的に生活行為の継続を目指した介護サ ービスを行います。 ■勤続1年以上の職員は誕生月に30,000円のアニバーサリー 手当があります。 ■有料の外部研修にも積極的に参加してもらいたいと考えているの で、自分が知りたいことや勉強したいことは是非提案してください 。 ■見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくだ さい。 |
支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
事業所番号 | 0406-613869-8 |
ホームページ | https://happy-seikoudoku.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は築館公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04060-01027651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。