ハローワーク西陣の管轄
求人番号:26010-28683651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月12日(9日前)
- 応募期限:1月31日(あと71日)
明治43年創業して、平成元年株服部食品に社名を変更以来、「南 禅寺とうふ」のブランド力で全国に販路を拡大し、売上業績を確実 に伸ばし、今後一層の発展が期待できる。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 油揚げの製造 主に揚げを揚げる作業 後片付け 面倒見のいいスタッフばかりなので、わからないことがあればすぐ に聞くことができます! *仕事内容の変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(1ケ月~2ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:0名
|
| 勤務地 |
〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町3番地 市バス・岡崎道バス停下車 徒歩10分
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,500円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額400円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
5時00分〜14時00分の時間の間の5時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週4日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒606-8331
京都府京都市左京区黒谷町3番地 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *雇用条件に応じ各保険加入 *豆腐など持ち帰っていただけます *駐車場自己負担:なし *オンライン自主応募可(紹介状不要) *60歳以上の方応募可(1年毎の契約) 明治43年創業(西暦1910年)以来、この地で豆腐を作り続け てまいりました。近くには、法然上人が比叡山の黒谷を下り、初め て草庵を結ばれた地、くろ谷 金戒光明寺があります(幕末京都守 護職会津藩一千名の本陣にもなりました) 国産大豆100%使用し苦汁でかためた豆腐は、大豆の豊かな旨み 、甘みを感じていただけます。 国産こめ油100%を使用し、丁寧に二度揚げした油揚げも、人気 商品です。 お陰様で多くのお客様に支えられてきました。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 京都西陣公共職業安定所(ハローワーク西陣) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:西島 真奈 |
| 会社所在地 | 〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町3番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成元年 |
| 資本金 | 1,150万円 |
| 事業内容 | 豆腐油揚類、その他一般製造卸売業 |
| メッセージ | 京都・黒谷の地で100年以上豆腐・油揚げを製造してきた老舗の 製造会社です。伝統の技術を活かしながら、毎日「美味しさ」を追 求しています。 今回、油揚げを揚げる製造工程のアルバイトを募集いたします。 早朝に活動できる方、ものづくりに興味がある方、歓迎です。 時給は1,500円。朝5時からの勤務など、時間帯は早めですが 、午前中のうちに終わる日もありますので、午後からの時間を自在 に使いたい方にも向いています。 未経験の方もしっかりと指導いたします。社員や先輩が近くでフォ ローしますので、安心してご応募ください。 京都の食文化を支える「油揚げ」を一緒に作ってみませんか? まずはお気軽にお問い合わせください。 美味しい豆腐やお揚げを持ち帰ることもできます! |
| 事業所番号 | 2601-036576-8 |
| 法人番号 | 4130001007069 |
| ホームページ | http://www.nanzenjitofu.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26010-28683651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
