の管轄
求人番号:33021-02145351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月28日(4日前)
- 応募期限:12月31日(あと60日)
主に幼稚園・保育園に木工家具や遊具を納めています。岡山のみな らず、大阪や東京の保育園とも取引しています。子供たちに木の薫 りを届ける仕事です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 保育施設に納品する家具・遊具の製作、丸棒製品の製作と納品施工 をおこないます。配属部門はご希望をお伺いします。 具体的には・・・ ・図面を見ながら板材を加工、組立て、研磨、仕上げ、塗装 →電動ドリルやトリマー等の木工工具、帯鋸、プレーナー、円柱加 工機等の機械を使用します。 ・保育園や幼稚園に製品を持参して納品 →お客様は岡山県内、関西圏、首都圏が多いため、トラックでの長 距離移動があります。丸棒製品は取引先に納品して完了です。 ・現場施工 →家具は固定や改良まですべて、遊具は土工作業や組み立てから自 社でおこないます。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
ものづくりが好き、インパクトドライバーを使ったことがある、学
生時代に木工技術を学んだ等木工製作に関わる経験を活かせます。 |
| 必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 出張時の清算書作成のため、簡単なエクセル操作ができる程度 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒707-0504 岡山県英田郡西粟倉村大字長尾739-5 |
| 最寄り駅 | 智頭急行・西粟倉駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
172,500円〜225,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 休憩時間 | 100分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 106日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・賞与:年2回(もりの香保育園は年3回) ・昇給:年1回 ・出張手当 ・営業手当(営業職に配属された場合。試用期間中は時間外手当) ・保険:社会保険、厚生年金、労働保険、雇用保険 ・退職金制度:入社半年後に中退共に加入します。 ・宿泊出張時の宿泊費、食事費は渡切経費として会社負担 ・交通費は距離によって支給又は定期券現物支給(感染症の状況に よって社用車で通勤することもあります) ・制服、業務用PC、道具類、業務用携帯電話(主に営業職)貸与 ・社用車あり(燃料代等は会社負担) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内・工場内禁煙。屋外に喫煙所設置。 |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒707-0504
岡山県英田郡西粟倉村大字長尾739-5 |
| 最寄り駅 | 智頭急行・西粟倉駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 会社見学は随時受け付けています。当社HPよりご連絡ください。 面接2回のうち、どちらかは本社にて行います。 |
| 特記事項 | 本社工場近辺は、西粟倉村という山間の田舎になります。チェーン 店は無いですが、美味しいお米、活発な住民主導イベント、夏は川 遊び、広々とした木造の保育園があります。 Uターン、Iターン、Jターンも大歓迎です。現在、UIJターン 者は7名働いています。西粟倉村の住民の多くは、移住者と良い距 離感で接してくれます。田舎暮らしが不安な方は、まずは会社見学 からでもOKです。 納品や施工で都会へ行ったときには美味しい物を食べたり、終業後 に少しだけ遊んだりできるかも? 一緒に頑張りましょう! ※職業訓練修了(見 込み含む)者からの応募も歓迎します。 岡山県立北部高等技術専門校、木工・デザイン科、その他の学校・ 科の方もぜひご相談ください。 会社見学やその他お問い合わせは当社サイトよりご連絡ください。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 津山公共職業安定所 美作出張所 |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:国里 哲也 |
| 会社所在地 | 〒707-0504 岡山県英田郡西粟倉村大字長尾739-5 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成18年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | 森林整備作業(主に作業路開設、間伐作業) 一般家具から保育家具、遊具のデザイン、設計、製作 保育施設の運営 |
| メッセージ | 当社の特徴は西粟倉の森林を間伐することから製品の加工・販売ま でを一貫して手掛けているところ。西粟倉の森林を、未来を担う子 どもたちへ受け継いでいくために、2006年の創業以来、林業の 六次産業化に挑んできました。 当社のように国産材にこだわったオーダーメイドの保育家具を生産 する企業は全国にも少なく、そのこだわりがお客様からも高く評価 いただいています。納入・据え付けの際は必ず当社の木工技術者が 現地へ赴き、お客様と直接コミュニケーションを図ります。そうし て西粟倉と保育園の先生や子どもたちを繋いでいく。木薫の木工技 術者はメッセンジャーでもあるのです。 「この木で家を建てればいい」 「嫁入り道具はこの木をお金に換えて買えばいい」 西粟倉の美しい森林は、山主さんが子や孫のことを想い、何十年も の年月をかけて大切に育ててこられたものです。それらの想いとと もに森林を後世に受け継いでいくために、私たちは木々を伐り出し 、保育園向けの家具や遊具に加工して未来を担う子どもたちに届け ています。 |
| 事業所番号 | 3302-613372-0 |
| 法人番号 | 9260001020954 |
| ホームページ | http://www.mokkun.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は津山公共職業安定所 美作出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33021-02145351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
