の管轄
求人番号:11041-01018951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月1日(33日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
私たちは日本の靴づくりを支えるメーカーです。 創業94年。ニーズの多様化を支え、成長し続けて来ました。 社員ひとりひとりが活躍できる会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 国内メーカーの靴に内蔵されるシューパーツの他、自社ブランドや OEM製品として提供するインソールの製造に携わります。 ・一連の工程(裁断・成型・加工)における簡単な機械操作および 手作業 ・小売商品のパッケージング、ピッキング、輸送用梱包等の軽作業 工程の大部分は機械で行われるため、器用さに自信のない方でも 無理なく作業ができます。 *変更範囲:生産管理、新製品開発、労務事務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3~6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒355-0156 埼玉県比企郡吉見町長谷1961 東松山駅東口から川越観光バス
マイタウン循環「マイタウン入口」バス停より徒歩12分 |
最寄り駅 | 東武東上線「東松山」駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
183,280円〜325,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額45,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒355-0156
埼玉県比企郡吉見町大字長谷1961(二次選考) *一次選考は 「としま区民センター」で行います (求人に関する特記事項参照) |
最寄り駅 | 東松山駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接は、一次選考(少人数制のグループワーク)と、二次選考(筆 記試験、集中力試験、器用度試験、面接)を行います。 |
特記事項 | 当社吉見工場は業務効率・生産性を高く保つための生産体制 が整っており、残業時間は月平均1.6時間に抑えられています。 有給休暇も取りやすく、17時退社でアフターファイブも充実させ られます。 社内一貫体制には様々な仕事に触れる機会に恵まれ、多様な視点か ら物事を見聞きしたり、刺激を受けたりする場が身近に用意されて いるという利点があります。思考の幅や発想の質を鍛えることは自 身の成長にもつながり、喜びを味わえることと思います。 *無料駐車場あり *作業服貸与あり *職場の平均年齢は50歳です。 *職場見学は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ ください。 *一次選考は「としま区民センター」で行います 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-10(変更の可能性あり) *書類選考にあたり、応募書類を所在地担当宛に郵送してください 書類選考を通過した方には試験日程をご案内いたします。 |
---|
管轄ハローワーク | 川越公共職業安定所 東松山出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:村井 隆 |
会社所在地 | 〒355-0156 埼玉県比企郡吉見町長谷1961 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和26年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 製靴用部品、フットケア製品、ルームシューズの製造 |
メッセージ | 当社は研究開発型の総合靴関連製品メーカーとして、企画から研究 、開発、製造、販売まで、靴の付加価値を高める様々なシューパー ツおよびフットケア製品を生産しています。 社内一貫のモノづくりは当社の特徴でもあり、独自性の高い製品の 開発に寄与しています。あらゆるニーズに対応し、妥協も模倣も一 切せず開発に取り組む姿勢と研究の成果は高い評価を得て、フット ケア製品は2019年より四度グッドデザイン賞を受賞しました。 創業より90年来、足や靴に関連するモノやサービスの提供を通し て、人々の生活に寄り添ってきました。社会の流れやニーズの多様 化を捉え、今後もより健康的かつ快適に日々を過ごしていただくこ とで人の役に立ち、社会貢献を果たすことを企業理念に掲げていま す。 また、当社吉見工場は業務効率・生産性を高く保つための生産体制 が整っており、残業時間は月平均1.6時間に抑えられています。 有給休暇も取りやすく、17時退社でアフターファイブも充実させ られます。 社内一貫体制には様々な仕事に触れる機会に恵まれ、多様な視点か ら物事を見聞きしたり、刺激を受けたりする場が身近に用意されて いるという利点があります。思考の幅や発想の質を鍛えることは自 身の成長にもつながり、喜びを味わえることと思います。 |
事業所番号 | 1104-000978-3 |
法人番号 | 4013301013442 |
ホームページ | https://e-murai.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川越公共職業安定所 東松山出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11041-01018951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。