ハローワーク上野の管轄
求人番号:13030-15248151
- 採用人数:1人
 - 掲載開始日:9月17日(48日前)
 - 応募期限:11月30日(あと26日)
 
高齢社会を支える企業として、尊厳の持てる高齢者の生活を念頭に スタッフ一同、日々切磋琢磨しております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 福祉用具専門相談員のサポート業務(レンタル・販売・住宅改修に 係る納品・集金・契約等のサポート) *残業や休日出勤は原則ありません。(年間休日120日) *福祉用具専門相談員は、ケアマネージャー等と連携しご利用者様 の身体に合った福祉用具を選定、納品、福祉用具の使い方、契約内 容等を説明するお仕事です。このお仕事のフォローをしていただく 業務です。 ※変更範囲:変更なし  | 
      
| 学歴 | 
         高校以上が必須 
         | 
      
| 必要な経験等 | 
         不問 
       | 
      
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) | 
| 年齢 | 制限あり
        
  | 
      
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
        
  | 
      
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 
          〒277-0053 千葉県柏市酒井根21-2 2階 当社 柏営業所  | 
      
| 最寄り駅 | 東武アーバンパークライン 増尾駅
          
  | 
      
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 
          200,000円〜220,000円
           ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
          
  | 
      
|---|---|
| 昇給 | 
          
  | 
      
| 賞与 | 
          
  | 
      
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
           月額30,000円 
         | 
      
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
          
  | 
      
| 給与の支給日 | 固定(月末)
           | 
      
| 就業時間 | 
          
  | 
      
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
        
  | 
      
| 月平均労働日数 | 20.4日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
          
  | 
      
| 年間休日数 | 120日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) | 
| 再雇用制度 | なし | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | なし | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| 外国人雇用実績 | なし | 
| UIJターン | UIJターン歓迎 | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)  | 
      
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
          
  | 
      
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 
         〒277-0053 
      千葉県柏市酒井根21-2 2階  | 
      
| 最寄り駅 | 東武アーバンパーク増尾駅
          
  | 
      
| 応募書類等 | 
          
  | 
      
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 選考に関する特記事項 | *応募希望の方は事前連絡の上、履歴書・職務経歴書(職歴ある方 のみ)・紹介状を送付してください。  | 
      
| 担当者 | 
          
  | 
      
| 特記事項 | 「福祉用具専門相談員」というお仕事は一般にあまり知られていま せんが、ケアマネージャー様等と連携し、福祉用具を必要とされて いるご利用者様の身体に合った福祉用具を選定するお仕事です。 お仕事をする中で、在宅での生活が困難なご利用者様が、福祉用具 を利用することで在宅での生活が可能になり、感謝のお言葉をいた だくことがあります。このお言葉をいただけることが福祉用具専門 相談員としての最も意義深い瞬間だと考えています。自身の祖父母 等の介護経験から福祉用具を知り、弊社で働いている社員も複数お ります。 要介護人口は年々増加しており、将来的に施設入所などさらに困難 になることが予想されます。福祉用具専門相談員はこれからさらに 必要とされ、活躍の場が広がるお仕事になると思います。 未経験の方も是非弊社でチャレンジしてください。 業務や応募内容についてご興味がある方、ご不明点がある方などは 、事業所見学を随時行っていますので、一度ご来社いただき、事業 所内の雰囲気や、業務内容等について事前に知っていただければ幸 いです。 *マイカー通勤可:無料駐車場あり ガソリン代は当社規定により支給  | 
      
|---|
| 管轄ハローワーク | 上野公共職業安定所(ハローワーク上野) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:大村 喜代子 | 
| 会社所在地 | 〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目17-8 ハン六東京本店ビル3階  | 
      
| 従業員数 | 
          
  | 
      
| 設立 | 平成29年 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | 福祉用具、住宅改修、医療器等の販売及びレンタル。 | 
| 事業所番号 | 1303-623215-5 | 
| 法人番号 | 3010501041902 | 
| ホームページ | https://t-sunme.jp/ | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は上野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13030-15248151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
