ハローワーク青梅の管轄
求人番号:13160-09308151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月28日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと61日)
黒字経営を続ける創業60年以上の老舗企業です。超微細配線加工 技術は、世界の最前線で活躍している技術です。(株)ミラプログ ループに属し、技術力と実績を背景に成長を続けています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-311746) | 
| 募集の理由 | その他 業務拡大のため | 
| 仕事の内容 | ■“ものづくりの現場”と“お客様の課題”をつなぐ、橋渡し的な 営業です。無理な新規開拓や個人ノルマはありません。 ■当社が長年培ってきた「精密加工」「組立」「品質管理」などの 製造技術そのものを提案する営業です。 【変更範囲:変更なし】 ■既存のお客様を中心に、納品や定期訪問の際にご要望を伺いなが ら、自然なかたちで提案を行えます。また、製造技術者が同行して 週に複数回お客様を訪問し、新しい案件の受注につなげる活動や、 既存案件の納期や進捗等の確認や情報収集を行います。 ■主要訪問先は車で5分程度の近隣にありアポは取りやすいです。 ■製品知識を身につけながら、少しずつ関係性を広げていける環境 です。不良を出さない確かな品質と誠実な対応が評価され、長年顧 客との信頼を積み重ね、継続的に受注をいただいています。 | 
| 学歴 | 高校以上が必須 | 
| 必要な経験等 | 必須 ・業種、業界問わず法人営業の実務経験 ・メーカー営業出身、公共系の営業経験者歓迎 | 
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) | 
| 必要なPCスキル | ・Excel、Word (Excelは四則演算の表計算が使えること) ・パソコンでのメールのやり取り | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | あり(6ヶ月) 
 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 〒198-0022 東京都青梅市藤橋3-3-5 *車通勤OK、無料駐車場完備 JR小作駅から西東京バス→バス停「三ツ原西」から徒歩5分 | 
| 最寄り駅 | JR青梅線 小作駅 から 車10分 または 小作駅 
 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 330,000円〜430,000円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) | 
| 給与の締め日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 就業時間 | 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり 
 | 
| 月平均労働日数 | 20.4日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
 | 
| 年間休日数 | 120日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) | 
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限69歳まで) | 
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限69歳まで) | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり | 
| 看護休暇取得実績 | あり | 
| UIJターン | UIJターン歓迎 | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | あり ・ | 
| 福利厚生の内容 | ・制服、安全靴貸与 ・休憩室有り ・介護休暇・介護休業制度 ・35歳未満の一人暮らし世帯には、住宅補助制度有り | 
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 | 
| 研修制度の内容 | ・新人研修:基礎的な電気知識、機械知識などの社内 研修、外部機関を利用した研修を実施。 ・フォローアップ研修、中堅社員研修:外部の研修で 、中堅社員研修を入社3~5年以上の社員を対象とし て計画的に実施。 ・その他:品質教育などを定期的に実施。 | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 両立支援 | 国の介護支援プランを利用して、介護休業の取得及び職場復帰、な らびに介護休暇を取得できるよう整備しています。 年次有給休暇とは別に、必要書類を提出することで、要介護状態に ある対象家族が1人の場合は9日/年、対象家族が2人以上の場合 は18日/年の有給休暇を取得できます。 「要介護状態」とは負傷、疾病又は身体上もしくは精神上の障害に より、2週間以上の期間にわたり常時介護や世話を必要とする状態 をいいます。 介護休暇は、時間単位で、始業開始から連続、または終業時刻まで 連続して取得することができます。 介護休暇の対象家族の定義は3親等までで、同居、別居は問いませ ん。お子さんの介護休暇を取得されている方もいます。 1年間とは4月1日から翌年3月31日までの期間とし、新年度に 新たに付与されます。 例えば、朝、家族を病院に送っていくために2時間遅れて出社する 。又は、夕方、施設に迎えに行くために2時間早退するなどのよう に、時間単位で取得できます。 | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒198-0022 東京都青梅市藤橋3-3-5 JR小作駅から西東京バス→バス停「三ツ原西」から徒歩5分 | 
| 最寄り駅 | JR小作駅 から 車10分 または 小作 駅 
 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | あり | 
| 選考に関する特記事項 | *面接時間は1時間程度です。面接の際に工場見学をしていただけ ます。 *マイページの応募書類は、求人者の責任にて廃棄。 | 
| 特記事項 | *創業60年以上の安定した黒字経営の老舗企業ながら、親会社・ ミラプログループの一員として設計から製造まで一貫して行える 環境が整った成長を続ける会社です。 *スタートアップ企業や医療機器メーカー等から新規問合せが当社 WEBサイト経由で月2-3件あり、その対応もお任せします。 *研修期間は6か月、最初の3か月間は製造部門で、営業として、 製造現場や製品知識を学びます。ものづくりの知識を入社後に しっかり学べる環境を整えています。 次の3か月間は先輩に同行し、お客様との打合せを通じて、 技術的な提案や見積対応のスキルを身につけていきます。 *当社の営業チームは社長・役員・工場長・技術担当・営業担当で 構成されています。週1回ミーテイングで情報を共有し、チーム 全体で役割分担しながら営業活動を行っています。会社全体で連 携し組織として営業力を高めながら予算達成を目指しています。 *中途入社者も多く、経験や年齢に関わらずキャリアを築ける環境 です。中途入社のハンデはありません。【キャリアステップ例】 主任(技術提案・見積・顧客対応等)→課長代理・課長(営業チ ーム管理・予算管理等)→管理職等へキャリア展開。 *計画的に生産し、管理体制を整え、営業の残業削減も実現。無理 なく働ける職場です。*駐車場無料。【オンライン自主応募可】 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 青梅公共職業安定所(ハローワーク青梅) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 取締役社長:土橋 一雄 | 
| 会社所在地 | 〒198-0022 東京都青梅市藤橋3-3-5 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 設立 | 昭和38年 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | ・医療機器/精密機器 製造組立、調整、検査 ・超微細はんだ付け加工/配線加工 ・Webユーザビリティテスト ・技術翻訳 | 
| 関連会社 | 
 | 
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所 
 | 
| 事業所番号 | 1316-614853-4 | 
| 法人番号 | 3012401011547 | 
| ホームページ | http://www.tokods.com | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は青梅公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13160-09308151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



