ハローワーク青梅の管轄
求人番号:13160-07483151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月29日(37日前)
- 応募期限:10月31日(あと26日)
黒字経営を続ける創業60年以上の老舗企業です。超微細配線加工 技術は、世界の最前線で活躍している技術です。(株)ミラプログ ループに属し、技術力と実績を背景に成長を続けています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-311746) |
募集の理由 | その他
業務拡大のため
|
仕事の内容 | 主要顧客との関係を深めながら、新しい案件を獲得するための提案 営業を行います。営業と製造技術者が一緒に営業するスタイルで、 週に複数回お客様を訪問し、新しい案件の受注につなげる活動や、 既存案件の納期や進捗等の確認や情報収集を行います。訪問先は主 要顧客の設計、製造、調達などの複数の部署で、車で5分程度の近 隣にあり、アポは取りやすいです。多部門との調整が必要なので、 協調性のある方が向いています。自社製品はなく、商材は技術力な ので、医療業界に限らず様々な業界や案件に携われ、今まで培った 幅広い知識や経験を活かしながら、毎回新しい課題に挑戦できる仕 事です。新規顧客は当社WEBサイト経由で月平均2ー3件の問い 合わせがあり、その対応もお任せします。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
・法人営業の実務経験
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excel、Wordが使える Excelは四則演算の表計算が使える パソコンでメールのやり取りができる |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒198-0022 東京都青梅市藤橋3-3-5 *車通勤OK、駐車場完備
JR小作駅~西東京バス→「三ツ原西」バス停から徒歩5分 |
最寄り駅 | JR青梅線 小作駅 から 車10分 または 小作駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
330,000円〜430,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限69歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限69歳まで) |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
・
|
福利厚生の内容 | ・制服、安全靴貸与 ・休憩室有り ・介護休暇・介護休業制度 ・35歳未満の一人暮らし世帯には、住宅補助制度有り |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・新人研修:基礎的な電気知識、機械知識などの社内 研修、外部機関を利用した研修を実施。 ・フォローアップ研修、中堅社員研修:外部の研修で 、中堅社員研修を入社3~5年以上の社員を対象とし て計画的に実施。 ・その他:品質教育などを定期的に実施。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 国の介護支援プランを利用して、介護休業の取得及び職場復帰、な らびに介護休暇を取得できるよう整備しています。 年次有給休暇とは別に、必要書類を提出することで、要介護状態に ある対象家族が1人の場合は9日/年、対象家族が2人以上の場合 は18日/年の有給休暇を取得できます。 「要介護状態」とは負傷、疾病又は身体上もしくは精神上の障害に より、2週間以上の期間にわたり常時介護や世話を必要とする状態 をいいます。 介護休暇は、時間単位で、始業開始から連続、または終業時刻まで 連続して取得することができます。 介護休暇の対象家族の定義は3親等までで、同居、別居は問いませ ん。お子さんの介護休暇を取得されている方もいます。 1年間とは4月1日から翌年3月31日までの期間とし、新年度に 新たに付与されます。 例えば、朝、家族を病院に送っていくために2時間遅れて出社する 。又は、夕方、施設に迎えに行くために2時間早退するなどのよう に、時間単位で取得できます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒198-0022
東京都青梅市藤橋3-3-5 JR小作駅~西東京バス→「三ツ原西」バス停から徒歩5分 |
最寄り駅 | JR小作駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | *安定した黒字経営で創業63年の老舗企業です。 *”良い製品をつくることそれが私たちの誇りです” 60年以上にわたる量産実績と徹底した品質管理で高加価値を提供 し、医療機器を通して人々の健康に寄与しています。 *実生活で病院に行ったときに、自分たちが手掛けた医療機器で検 査されることもあり、実感を伴う体験ができます。 *入社後最初の3か月間は製造部門で、当社がどのような機器を製 造し、取り扱っているか研修します。次の3か月間は営業の先輩社 員に同行し顧客対応等の業務に慣れていただきます(研修期間6か 月)。 *社長、役員、工場長、技術担当、営業担当で営業チームを編成し 週1回の営業ミーテイングで情報を共有し、チームで分担しながら 営業活動をしています。会社全体で連携して予算達成に向け、組織 としての営業力強化を進めています。個人ノルマはありません。 *中途入社者が多く、大半が課長以上に昇格して収入アップを実現 しています。 *親会社のミラプログループの一員として設計~製造まで行える環 境が整い、成長を続けている会社です。 *昇給・賞与は会社の業績と本人の業務能力等の査定によります。 *マイカー通勤可。無料で近隣駐車場を貸与。バイク通勤は不可。 |
---|
管轄ハローワーク | 青梅公共職業安定所(ハローワーク青梅) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 取締役社長:土橋 一雄 |
会社所在地 | 〒198-0022 東京都青梅市藤橋3-3-5 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和38年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ・医療機器/精密機器 製造組立、調整、検査 ・超微細はんだ付け加工/配線加工 ・Webユーザビリティテスト ・技術翻訳 |
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 1316-614853-4 |
法人番号 | 3012401011547 |
ホームページ | http://www.tokods.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は青梅公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13160-07483151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。