土木工事スタッフ/安全優先/未経験者歓迎(正) - 株式会社 松原組(ID:40120-10364051)のハローワーク求人- 福岡県福津市小竹1丁目1-6|仕事探しの求人サイトQ-JiN

土木工事スタッフ/安全優先/未経験者歓迎(正)

株式会社 松原組

ハローワーク福岡東の管轄
求人番号:40120-10364051

60歳代から20歳代まで幅広い世代の人材が在職しており、建設 業のイメージとは違い、皆穏やかな性格の従業員が多く、スキルア ップを図りたい方へのバックアップも行っています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 道路や上下水道工事等地域の人々が安心して暮らせる基盤
づくりの仕事です。福間駅前の広場整備工事等は私達が残した
地域財産です。現場は福津市内及び近隣市町村で、
トラックによる運搬作業やコンクリートの打設等になります。 
 
未経験者の方のスキルアップの為に資格取得は費用を含め
会社が全面バックアップします。
スキルアップすることにより、自身でも成長が実感できると
思います。
又、会社として安全を最優先事項と捉え、現場での体調管理には
しっかり配慮をし社員の皆さんを守っています
【将来的な業務の変更範囲:変更なし】
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
建設作業従事(土木工事)の経験者は優遇
必要な免許・資格
中型自動車免許
あれば尚可

技能講習等の資格があれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 簡単なエクセル・ワード等入力のパソコン操作
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が65歳のため
試用期間 あり(最大3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒811-3226
福岡県福津市小竹1丁目1-6
最寄り駅 JR鹿児島本線 東福間駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 220,000円〜275,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円〜240,000円
定額的に支払われる手当
現場手当20,000円〜20,000円
住宅手当10,000円〜15,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
※家族手当 0~20,000円(扶養家族がいる場合
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 一定額
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 19.8日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
繁忙期は休日出勤あり(月2日程度) 
 年末年始休暇・GW休暇・夏季休暇
年間休日数 127日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 コロナ禍では中止していましたが、毎年任意参加型の慰安旅行を実
施しています。 
 旅費及び滞在中の食費等は全額会社費用負担
で行っています。 
 また、年末にも忘年会や餅つ
きを開催して社員同士の交流を深める機会を設けています。 
 作業着・作業
靴及び空調服・防寒具・ヘルメット等業務で使う備品は会社が支給
しています。 
 40歳以上の方から会社費用負担で特定検診を
受診させ、胃カメラによるがん検診を行っています。
研修制度の内容 会社費用負担よる、現場施工に必要な技能講習等の資
格の取得。 
 1級施工管理技士へキャ
リアアップを図りたい方への、会社費用負担による受
験料・教材の購入費用、勉強会への参加費用等、合格
へのバックアップ制度
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 社員のライフワークバランスの充実のため過度な残業及び休日出勤
を減らし、年末年始休暇・ゴールデンウィーク・夏季休暇等は長期
間確保しプライベートな時間を捻出して家族と仕事の調和が取れる
様に取り組んでいます。 
 福岡県が推奨する【子育て応援宣言企業】にも登録
し、今後増えるであろうと育児介護を両立出来る様、育児介護休業
の取得促進をしています。 
 
 
 今年は20代の男性社員がこの
制度を利用し育児休暇を取得しました。 
 またガン検診でガンが見つかった
社員も手術から職場復帰してガン治療と仕事を両立しています。 
 中学校までの子供を持つ社員に対して
、子供の学校行事に積極的に参加出来る様に休暇制度を設けていま
す。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒811-3226
福岡県福津市小竹1丁目1-6
最寄り駅 JR鹿児島本線 東福間駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他,求職者マイページ(面接時持参)
郵送の送付場所
〒811-3226
福岡県福津市小竹1丁目1-6
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接は1~2回を予定しています。
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
松原 往憲マツバラ ユキノリ
電話番号
0940-42-1156
FAX
0940-43-2985
Eメール
info@matsubaragumi1960.com
求人に関する特記事項
特記事項 弊社は、未経験の方に対して「見て覚えろ」のような教え方は
していません。なぜなら、未経験の方は、現場が初めての為
「わからない」事が当たり前だということを、皆で共通認識として
持っているからです。
未経験で入社をし、現在はリーダー的役割を任せられるまでに
なった社員もいます。
しっかりサポートしていきますので、安心して働くことが出来ます
スキルアップの為の資格支援もしていますので、
ご自身のキャリアアップにもつなげて頂けます
こんな方にピッタリです!
・建設機械の興味がある方
・チームで協力して仕事をするのが好きな方
・新しいことに挑戦したい方

出来るだけプライベートも充実させて欲しいと思い、
多少日数は前後しますが、年末年始・お盆・GWは
連続した休みが取れるように、年間の休日を決めていますので
早めに予定も立てやすいと思います
*マイカー通勤:無料駐車場あり
*オンライン自主応募可(オンライン自主応募の方は紹介状不要)
本求人の管轄
管轄ハローワーク 福岡東公共職業安定所(ハローワーク福岡東)

会社情報

会社名
株式会社 松原組カブシキガイシャ マツバラグミ
代表者名 代表取締役:松原 往憲
会社所在地 〒811-3226 福岡県福津市小竹1丁目1-6
従業員数
企業全体
11人
就業場所
11人(うち女性:1人、パート:2人)
設立 昭和35年
資本金 2,000万円
事業内容 社会インフラ整備(道路・上下水道・河川・海岸工事等)の公共工
事を中心に、宅地造成工事、外構工事、地盤改良工事の民間工事を
行っています。
年商
  • 令和4年:2億6,520万円
  • 令和3年:1億9,719万円
  • 令和2年:2億4,372万円
メッセージ 昭和35年の創業以来、「人に喜ばれる仕事」を合言葉に、全社一
丸となって社業に邁進することにより、お客様に質の高いサービス
を提供しています。また、「人に喜ばれる仕事」を通じて地域社会
に貢献する事により、社員のやりがいを高めて、社員の人生をより
豊かにすることを目標としています。
企業の使命として、1お客様に満足して頂く仕事 2地域に貢献出
来る仕事 3社員の幸福実現 この3つを実現する事で企業は成長
出来ると考えています。
未経験者でも時間を掛けて諸先輩方が丁寧に仕事を教える風土があ
り、社員旅行や懇親会を行っているため年齢関係なく仲が良く、社
員1人1人が助け合い精神のチームワークがある会社だと思ってい
ます。
また会社費用負担による資格の取得や、キャリアアップを目指す方
への会社負担によるバックアップも行っており、働く人が働きやす
い環境作りに勤めています。
主要取引先
  • 福津市
  • 福岡県
  • 東急建設株式会社
事業所番号 4012-001079-7
法人番号 8290001036528
ホームページ http://matsubaragumi1960.com/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は福岡東公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「40120-10364051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP