ハローワーク長浜の管轄
求人番号:25020-01956551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月16日(16日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
働き方改革を通して、仕事と家庭生活の両方に向けた環境作りのた めに、有給休暇取得の促進、時間外勤務の縮減、健康経営のアドバ イス、従業員の給与水準の向上にも力を入れております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | <主な担当業務> 現場施工に於ける管理監督業務全般を行って頂きます (書類作成は簡素化済です) <業務エリア> 主に湖北地域一帯 *トライアル雇用併用求人 「従事する業務の変更範囲:なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
ある程度の重機作業が出来、土木作業の経験(3年以上)がある方
|
必要な免許・資格 |
1級土木施工管理技士
あれば尚可 その他の土木・舗装・線路工事関係資格 あれば尚可 大型特殊自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(14日間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒521-0072 滋賀県米原市顔戸2034 |
最寄り駅 | JR北陸線 坂田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
255,000円〜335,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
勤続3年以上、退職後5年以内、結婚出産・育児・介護が理由の退
職 |
福利厚生の内容 | 1.交通費、家族手当の支給 2.作業服(冬、夏)、制服(冬、夏)、防寒着(冬場着用、空調 服(夏場着用)、ヘルメットの支給、安全靴・作業合羽 3.毎月、月末にコミュニケーションの向上を図るため食事会の実 施 4.喫煙室、個人ロッカー完備 5.常時、水分補給の為に緑茶・コーヒー等無料提供 6.季節の食材(中元・歳暮)の配付 7.健康ライフサポート |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 各種技能講習、技術検定、ICT技術講習会等の参加 、資格取得支援(各自の能力を高めるスキルアップ) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 働き方改革を通して仕事と家庭の両立に向けた労働環境作りにも力 を入れております。 男性社員にとっても・・(滋賀県ワークライフバランス推進企業) 1.親の介護が必要になった社員が安心して休みが取れる企業 2.休職後、復職しても昇進の機会が与えられる企業 女子社員にとっても・・(滋賀県女性活躍推進企業) 1.子供が体調不良で急な保育園へお迎えが必要になった社員が安 心して早退できる企業 2.復職後、社員の生活(育児)・働き方に応じて、勤務時間にい くつかのバリエーションを与えられる企業 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 専用喫煙室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(面接日は後日連絡致します) |
選考場所 |
〒521-0072
滋賀県米原市顔戸2034 |
最寄り駅 | JR北陸線 坂田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *事業所内公正採用選考・人権啓発担当者設置:無 *トライアル雇用期間の労働条件は、試用期間に同じ *資格手当について ・1、2級土木施工管理技士:5,000~10,000円 ・1、2級舗装施工管理技士:5,000~10,000円 ・測量士(測量士補):5,000~10,000円 ・無人航空機操縦士:5,000円~10,000円 ・大型免許:2,000円 ・大型特殊免許:1,000円 *賞与は勤務成績・会社業績等による(前年度実績2月分) *マイカー通勤用駐車場:無料 *年次有休休暇のうち5日間は計画年休です GW・お盆の休暇は計画年休を当てています ※応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください |
---|
管轄ハローワーク | 長浜公共職業安定所(ハローワーク長浜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:松居 悟 |
会社所在地 | 〒521-0072 滋賀県米原市顔戸2034 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和60年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ICT等の先端技術を駆使した公共工事、民間宅地造成工事を中心 とした土木工事全般。民間・公共工事の受注共に安定しており、平 成26年に法人化し今まで以上の信用と業績の向上を目指します。 |
年商 |
|
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 2502-102071-4 |
法人番号 | 8160001018010 |
ホームページ | https://matsui-doboku.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25020-01956551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。