ハローワーク砺波の管轄
求人番号:16050-01593151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月28日(37日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
昭和34年創業以来古紙回収をメインに商いを展開し、平成7年の 法人化後は「環境美創造企業」として、地球環境を次世代へ受け渡 すため、幅広い環境サービスをお客様へ提供している。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
欠員の補充と新規事業所設立
|
仕事の内容 | ・古紙等の再生資源全般の収集運搬及び荷下ろし作業 ・古紙や金属スクラップを再資源化に関わる作業全般 ・古紙や金属スクラップ、廃棄物の積替保管に関わる 作業全般 ・作業内容が幅広く、チームで作業をすることが多いです。 ・古紙に関わる仕事が70%程度です。 ・持込のお客様の接客と荷降ろし補助作業を行っていただきます。 ・取引業者まで搬出(運搬)作業を行います ・いずれの就業場所でも持込されるお客様への対応業務また搬出業 務を含みます。 ・フォークリフトに乗っての作業が多いです。 ・現在資格が無くても資格取得から、しっかりとフォローします。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
トラックの運転業務経験
|
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 小型移動式クレーン運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒939-1505 富山県南砺市長源寺77番地 福野本社 |
最寄り駅 | JR城端線 高儀駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
221,000円〜351,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,500円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 80分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 1.各種手当 家族手当、特別手当、交通費 2.健康増進 健康診断(本年より希望者は人間ドック有) 3.その他 親睦会の開催、誕生日プレゼント |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・外部機関(商工会、中小企業家同友会等)主催の研 修 ・年2~3回の社内研修(全体での研修) ・資格取得補助制度有 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 家庭生活における育児、介護、自己啓発、ボランティア等による有 給休暇取得を積極的に推進しています。 キャリアコンサルタントによる面談を定期的に実施しています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 構内喫煙場所設置 |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒939-1505
富山県南砺市長源寺77番地 |
最寄り駅 | JR城端線 高儀駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 面接2回となっていますが、その内容について 1回目:代表取締役と面接 2回目:担当部署リーダーと面接 |
担当者 |
|
特記事項 | *夏は暑く、冬は寒い現場ですが空調服や防寒着を会社から貸与 します。 *オンライン自主応募の方はハローワークの紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 砺波公共職業安定所(ハローワーク砺波) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:林 紀孝 |
会社所在地 | 〒939-1505 富山県南砺市長源寺77番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和34年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 再生資源・産業廃棄物・一般廃棄物の収集運搬、リサイクル事業 家財・遺品の整理、運搬、処分、リユース事業 機密文書の収集運搬、処理事業、ハウスクリーニング事業 |
年商 |
|
メッセージ | 弊社は会社設立以来南砺市はもとより砺波広域圏の古紙を中心とし た再生資源全般の回収をメインに営業しています。 経営理念:私たちは笑顔をつなぐ のもと、社員一丸となって「いい会社づくり」を行っています。 まだまだ発展途上ですが、働く環境等の様々な改革を社員が中心 に動き、仕事にやり甲斐を感じられるようになってきました。 再生資源の収集運搬の仕事は地域インフラです。未来の子どもた ちへ美しい地球を受け渡すために必要不可欠な大切な仕事です。 チームの一員になってこの壮大なビジョンに向けて歩んでいきま しょう! ■仕事の内容 ・作業内容が幅広く、チームで作業をすることが多いです。 ・夏は暑く、冬は寒い現場ですが空調服や防寒着を会社から貸与 します。 ・古紙に関わる仕事が70%程度です。 ・フォークリフトに乗っての作業が多いです。 ※現在資格が無くても資格取得から、しっかりとフォローします。 ・持込のお客様の接客と荷降ろし補助作業を行っていただきます。 ・頻度は少ないですが取引業者まで搬出(運搬)作業を行います。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 4箇所
|
事業所番号 | 1605-101993-2 |
法人番号 | 6230002009548 |
ホームページ | https://www.hayashishouten.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 事業所は福野本社、福光支店、Re・なんとの3カ所 あります。福光支店は3名の正社員、Re・なんとで は5名、残り26名が福野本社で勤務しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は砺波公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16050-01593151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。