ハローワーク沼津の管轄
求人番号:22030-10587251
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:11月20日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと69日)
経験者のスキルを活かせる現場が多数あり、未経験の方も丁寧な指導と資格取得支援制度で安心して成長できます。福利厚生制度も充実しており、長く働ける環境づくりに力を入れています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 静岡県内の公共工事現場で、土木作業を担当していただきます。・道路・下水道・造成工事などのインフラ整備・土砂の運搬・地面の掘削(スコップ・重機操作)・資材の運び出しや現場準備・作業後の片付け※現場は静岡県内のみ(転勤・出張なし) インフラを支える“地元密着の土木工事”がメイン!※未経験でも安心のサポート体制あり 変更範囲:現在変更予定なし ※トライアル雇用併用求人:トライアル雇用の場合は、3ヶ月の有期雇用(トライアル雇用期間:条件同じ)となります。また、応募者は書類選考を行わず面接にて選考します。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
土木経験者、フォークリフト・玉掛け・車両系建設機械の技能講習修了者等。
|
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 基本操作ができれば尚可 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月(トライアルは有期雇用3ヶ月))
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒410-0022 静岡県沼津市大岡212-1 各現場での作業となる。
|
| 最寄り駅 | JR御殿場線 大岡駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
235,000円〜335,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 一定額
月額5,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 23.0日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 89日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ■社用車貸与・通勤利用も可能 ※社内基準により貸与条件あり■作業服支給(年2回:夏・冬)■ヘルメット支給■健康診断(全額会社負担) 基本項目+胃バリウム検査 会社全額支給■会社負担で民間医療保険に加入・疾病・怪我による入院・手術等の医療費を一部補償・3大疾病に罹患した際の一時金給付■資格取得支援制度・試験費用・スクール代は会社が全額負担・勤務時間内の通学もOK!■会員制リゾート施設利用制度(ホテルエクシブ) 事前申請により会社契約枠を会員価格で利用可能 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ■有給休暇の取得を促進しており、家庭の事情による休暇取得 にも柔軟に対応しています。学校行事や通院等の予定にも配慮 し、相談しやすい職場環境づくりに努めています。■育児・介護との両立を支援するため、勤務時間や勤務日数の調整も可能です。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 現場での、指定場所に限る。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒410-0022
静岡県沼津市大岡212-1 |
| 最寄り駅 | JR御殿場線 大岡駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | ご希望があれば下記住所でも面談可能です長泉支店:静岡県駿東郡長泉町納米里801フラップ101 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 当社では、社員一人ひとりが安心して長く働けるよう、基本制度に加え下記の通り充実した福利厚生制度を整えています。■社用車貸与(通勤利用可・社内基準あり)■作業服支給(年2回:夏・冬)■ヘルメット支給■健康診断(全額会社負担/基本項目+胃バリウム検査含む)■民間医療保険加入(会社負担)・疾病・怪我による入院・手術等の医療費を一部補償・3大疾病罹時の一時金給付■資格取得支援制度(取得後2年間以上の在籍が条件)・試験費用・スクール代全額会社負担・勤務時間内の通学もOK!■会員制リゾート施設利用制度(ホテルエクシブ)・事前申請により会員価格で利用可能※オンライン自主応募可求人 自主応募の際は当該画面右上に表示される「自主応募」ボタンを押して下さい。 「自主応募」の場合は、ハローワークの紹介状は不要です。 (●ハローワーク紹介の該当にはなりません。オンライン自主応募に関する事は当事者間で対応して下さい・ハローワーク等の職業紹介を要件とする助成金や給付金は対象外です) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 沼津公共職業安定所(ハローワーク沼津) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:滝田 欣也 |
| 会社所在地 | 〒410-0022 静岡県沼津市大岡212-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和35年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | 静岡県内の公共工事を中心に、幅広い許可業種に対応。とび・土工から舗装・解体まで、地域密着型の建設会社としてインフラ整備に携わっています。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 株式会社栄久建設は、静岡県沼津市を拠点に、県内全域で建設工事を手がける総合建設会社です。昭和35年の創業以来、約60年にわたり、地域に根ざした施工を通じて街づくりに貢献してきました。現在は土木工事を主力事業とし、道路・河川・造成などの公共工事を中心に安定した受注実績があります。安全・品質・技術力を重視した施工体制で、地域社会のインフラ整備に取り組んでいます。社内では、未経験からスタートした若手社員も活躍中。資格取得支援制度や丁寧な教育体制が整っており、「手に職をつけたい」「地元で安定して働きたい」方に最適な職場です。今後は売上10億円の達成を目指し、さらなる体制強化と人材育成に注力してまいります。地域に貢献しながら、共に成長していける仲間をお待ちしています。 |
| 主要取引先 |
|
| 事業所番号 | 2203-002372-6 |
| 法人番号 | 4080101005374 |
| ホームページ | http://www.eikyu-kensetsu.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は沼津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22030-10587251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
