材料販売専任のカスタマー&パートナーサポート営業事務 - 株式会社 植田板金店(ID:33010-33182051)のハローワーク求人- 岡山県岡山市南区古新田1391-1<br /> ひとやね|仕事探しの求人サイトQ-JiN

材料販売専任のカスタマー&パートナーサポート営業事務

株式会社 植田板金店

ハローワーク岡山の管轄
求人番号:33010-33182051

昭和51年創業。信頼と技術を積み重ね、県内随一の施工実績と1 0年連続増収を達成し安定の経営基盤を構築。社員とその家族の生 活の向上を経営理念と定め、「人生を託せる企業」を目指します。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 その他
材料販売業務の効率化推進のため
仕事の内容 労働環境の改善や光熱費削減に効果を発揮する当社オリジナル遮熱
材「シャネリア」や省エネ商材など、各種材料の販売業務を専任で
担当していただきます。

お客様との受発注対応や問い合わせ対応をはじめ、メーカー・仕入
先への発注手配、納期調整などの業務を通じて、社内外のスムーズ
な連携を支えるポジションです。
また、展示会への出展準備・運営、新商品のご案内など、営業活動
をサポートする業務もお任せします。製品の魅力を伝え、パートナ
ー企業との信頼関係を築く、やりがいのあるお仕事です。 
「業務変更範囲:変更なし」
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
事務処理(正確なデータ入力と管理)
問合せメールや電話の対応
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル Excel
タイピング
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢(60歳)による年齢制限
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒701-0203
岡山県岡山市南区古新田1391-1
ひとやね
最寄り駅 宇野みなと線 妹尾駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 200,000円〜220,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜220,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
子ども手当5,000円/1人につき
役付、職務手当 6,000円―20,000円
資格手当 5,000円―30,000円
時間外労働(残業・休日出勤)別途支払い
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり10,000円〜15,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時30分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.0日
休憩時間 90分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
原則土日祝日休日ですが、年に10日程度土曜日出勤あり(祝日や
他休日のある週)。GW、お盆、年末年始。会社規定特別休暇あり
年間休日数 113日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険といった社会保険
を完備。
・制服貸与(上下作業衣・ポロシャツをはじめ、空調服や冷却ベス
ト・防寒ジャケット・作業靴・作業用手袋など)
・ヘルメット等の安全装具や各種工具類の貸与。
・夏季は熱中症対策として飲料を支給。
・業務に関する資格の取得費用は会社負担、スキルアップに繋がる
資格取得費用も内容に応じて助成あり。
・住宅購入補助として10万円~30万円支給。
・各種手当あり(通勤手当、家族手当、健康手当など)。
・社員旅行、班食事会、BBQ、ボーリング大会などの親睦を深め
る行事を定期的に開催します。
研修制度の内容 ・岡山県中小企業合同入社式、新入社員研修(岡山県
産業振興財団)への参加
・社内研修2日程度
・必要に応じて、様々なスキルアップや自己啓発研修
等に参加していきます。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒701-0203
岡山県岡山市南区古新田1391-1
ひとやね
最寄り駅 宇野みなと線 妹尾駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒702-8006
岡山県岡山市中区藤崎673番地
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
経営企画課 課長 ※ハローワーク以外の職業紹介事
業者等からの営業はお断り
担当者
辰巳 健吾タツミ ケンゴ
電話番号
086-276-3686
FAX
086-276-3690
Eメール
k.tatsumi@uedabk.jp
求人に関する特記事項
特記事項 子ども手当は、子一人につき支給(会社規定による)
資格手当は、資格の内容や級による
●2024年1月に世界的建築家隈研吾氏監修のもと屋根と小屋の
展示場&コワーキングスペース【ひとやね】をオープンし地域交流
を通じて、暮らしを豊かにする拠点を目指しています。
●社員とその家族の生活の向上を経営理念として掲げ、働き方もプ
ライベート大切にしています。明るく賑やかな雰囲気で、相談し協
力し合える環境づくりに努めています。
●働きながら技術も人とのつながりも育てられる、あたたかい職場
です。
●プライベートを大切にし、お子さんの学校行事や趣味のためのお
休みも積極的に取得でき、昨年度の年次有給休暇の取得率は80%
を越えています。 『子育て応援求人』


※オンライン自主応募可
 自主応募の場合はハローワークの紹介状は不要です。

*PRシートの事業所からのメッセージご覧ください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 岡山公共職業安定所(ハローワーク岡山)

会社情報

会社名
株式会社 植田板金店カブシキガイシャ ウエダバンキンテン
代表者名 代表取締役:植田 博幸
会社所在地 〒702-8006 岡山県岡山市中区藤崎673番地
従業員数
企業全体
61人
就業場所
15人(うち女性:5人、パート:1人)
設立 昭和51年
資本金 3,000万円
事業内容 屋根・外壁・雨樋といった住宅等の外部工事を手掛け、住まわれる
方に安心で快適な生活を提供する仕事です。住宅から大型施設まで
地域に根ざした誠実な仕事で、お客様の暮らしを守っています。
年商
  • 令和元年:14億4,700万円
  • 令和2年:15億3,980万円
  • 令和3年:17億3,600万円
メッセージ 「ヒルナンデス」をはじめとしたメディアにも多く取り上げられた
「小屋やさん」を運営する企業です。
昨今の極端な温度上昇や、労働安全衛生規則の改正に伴う「職場に
おける熱中症対策の強化」の取り組みにより、おかげさまで当社の
遮熱商材の引き合いが非常に多くなっています。

今は工事の営業スタッフが材料販売を兼任していますが、今後の発
展を見越して材料販売専任のスタッフを募集いたします。
1~2カ月ごとにイベント出展による接客説明はありますが、基本
的には事務系のお仕事です。

当社のミッション(存在意義)は「安心できるバづくり」です。
安心できる住まい、快適な職場、ライフスタイル・ワークスタイル
を社会に提供する企業として、日々業務に勤しんでいます。

“社員の幸福”“お客様の満足”“関わる人との信頼”において、
日本一の板金屋を目指す…というビジョンを掲げ、新たなチャレン
ジを応援する当社で一緒に働いてみませんか?
主要取引先
  • 個人客(小屋やさん、リフォーム工事)
  • ミサワホーム中国株式会社
  • ライフデザイン・カバヤ株式会社
関連会社
  • ハウジングウエア株式会社
支店・営業所・工場等 4箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 仙台支店
  • 小屋の森/古新田展示場
  • 小屋やさんの小屋工場/米倉事務所
事業所番号 3301-011180-6
法人番号 9260001000634
ホームページ https://uedabk.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は岡山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「33010-33182051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP