ハローワーク宇都宮の管轄
求人番号:09010-15412051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月15日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと74日)
私たちは「水と共に生きる」社会を目指し、水と街と人の未来を描 き、つくり支えている水コンサルタント会社です。ベテラン・若手 ・女性、それぞれが自分らしさと使命感をもって働いています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 東北支店に活動の拠点を置き、水インフラである上下水道管の内部 に最先端のTVカメラ車を設置・操作して、上下水道施設の調査を 行っていただきます。生活に欠かせないインフラ施設の健康診断・ 定期健診を行うドクターのような役割のお仕事です。 ◆主な業務 ・既存上下水道管にTVカメラロボットを設置し、問題個所を検知 して劣化評価・問題個所を発見 ・調査映像を確認し、解析結果を報告書やデータ資料へのまとめ( Word・Excelを使用) ・調査発注元である官公庁・発注会社との打合せ 業務場所によって、全国各地への出張があります(転勤はありませ ん)「業務の変更範囲:会社の定める業務」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
測量士
あれば尚可 測量士補 あれば尚可 その他の土木・測量技術関係資格 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目1-23 仙台Kビル 東北支店 車で通勤する場合は、個人で駐車場を契約する必要があります。駐
車場代は会社負担を行っておりませんので、ご注意ください。 |
最寄り駅 | JR榴ヶ岡駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.7日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 128日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 )、退職金共済制度、業務災害補償保険制度、財形貯蓄制度、AE P親睦会制度、資格取得補助、健康診断、社員リクリエーション 他 |
研修制度の内容 | 新人研修(技術・各種ソフト・PC・ビジネスマナー )、OJT研修、Off-JT研修、社内社外技術講 習会、勉強会、メンター制度、国家資格取得支援制度 他 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 女性の育児休暇の取得率は100%です。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目1-23 仙台Kビル 東北支店 |
最寄り駅 | JR榴ヶ岡駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 入社時には本社(栃木県宇都宮市)において、業務に必要な技術研 修を実施します。研修期間については業種やご経験・スキルに応じ て異なる可能性があります。 ※自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 宇都宮公共職業安定所(ハローワーク宇都宮) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:西谷 元則 |
会社所在地 | 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町453番地131 |
従業員数 |
|
設立 | 平成18年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 水インフラである上下水道施設の実施計画・実施設計・施工管理・ 長寿命化計画や、浸水対策事業における雨水整備計画・治水計画な どを行う水インフラコンサルタント会社 |
メッセージ | 転勤はありませんが、全国各地への出張が多いため、アクティブな 方にはぴったりなお仕事です。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 0901-613394-7 |
法人番号 | 5060002013436 |
ホームページ | http://www.aep-mizukankyou.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宇都宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「09010-15412051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。