ハローワーク門真の管轄
求人番号:27180-04995051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月7日(25日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
技術及び品質は国内外に於いて30ヵ国以上で認められ、79年以 上(創業1946年)にわたり全国のお客様用の安全工具専門開発 メーカーとして真摯に、モノづくりと向き合っております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 当社製品をご使用いただく、電力工事会社様への訪問。 又は、社内にての間接業務。 ※入社後は内勤・工場にて研修を実施しまして、営業に必要な知識 、メンテナンス技能、教育を行います。 未経験の方も安心してご応募ください。 (変更の範囲)会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル、ワード、パワーポイント基本操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月から3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒984-0042 宮城県仙台市若林区大和町5-18-7 オフィスバリュー大和町2FA |
最寄り駅 | 地下鉄卸町駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
235,000円〜395,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | お誕生日お祝い金 干支(年女年男)のお祝い 入学お祝い(お子様の入園・入学) 結婚お祝い金 出産お祝い金 お見舞い金 弔慰金 奥様賞与(特別奨励金) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒984-0042
宮城県仙台市若林区大和町5-18-7 オフィスバリュー大和町2FA |
最寄り駅 | 地下鉄卸町駅駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ※ご応募される方は、ハローワークより事前連絡の上、 履歴書(写真添付)・職務経歴書・紹介状の添付を お願いいたします。 ・会社の理念(相手の立場を尊重し)を共有し、お客様はもちろん のこと、社内・パートナー企業様など周りの方々を明るく元気に、 気遣い・心配り・幸せを分かち合うことが出来る方。 ・自ら気づき、会社の将来を見据え、前向きな考え・捉え方が出来 る方。 ・創造力豊かな方。 ・弊社の一員になることで、ご本人、ご家族様、共に喜んでいただ きたいと考えております。 ・弊社はメーカーです。会社規模はまだまだ小さいかもしれません が、あなたの創造力で新たな製品ができ、世に貢献できるかもしれ ません。 ・会社見学、大歓迎です。一度お気軽に、お立ち寄りください。 お待ちしております。 |
---|
管轄ハローワーク | 門真公共職業安定所(ハローワーク門真) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:永木 祥弘 |
会社所在地 | 〒574-0045 大阪府大東市太子田3丁目4-31 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和44年 |
資本金 | 4,610万円 |
事業内容 | 電力電気設備メーカーとして、建設作業用安全工具及び機器、エネ ルギー関連製品の開発ならびに製造・販売・アフターサービス |
メッセージ | 私たちと共に未来を創造しよう! 永木精機では皆さんの成長が会社の未来創造につながると考えて おります。製造部、技術部、国内外営業部、品質保証部、 財務総務部、各種管理部等の全てのチーム、全てのメンバーで 創り出す製品。TOPメーカーゆえ多くの課題や困難に直面し解決 していきます。それを乗り越えていけるのは一人一人の未来創り への強い想いが重なり合った時。一人でもその想いが弱ければ、 お客様が喜び社会に貢献できる製品を創ることはできません。 各チームでは現状に満足せず“チャレンジ意欲のある新たな メンバー”を求めています。 社会インフラ(電力、通信、鉄道、水道、ガス等)工事で必要な、 世の中にない製品を産み出す創造型安全工具TOPメーカーとして その積み重ねてきた技術を、更に電力分野、建設分野へと展開し 社会貢献の幅を拡げ進めています。 電力分野は関連施設内における様々なニーズを探求、研究し製品 へと導いてく研究開発型チーム、建設分野では作業環境改善型 チームとして活動しています。 “創造力+行動力”が備わった未来のNAGAKIMAN、NA GAKIWOMANとして私たちと共にチャレンジして いきましょう! |
事業所番号 | 2718-400775-2 |
法人番号 | 2122001015673 |
ホームページ | http://www.ngk-nagaki.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は門真公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27180-04995051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。