ハローワーク国分の管轄
求人番号:46040-10659551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月17日(4日前)
- 応募期限:1月31日(あと71日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | ○姶良市にある「共生ホームよかあんべ」で看護の他高齢者の入浴・食事・トイレの介助など、介護業務全般を行うスタッフとしてお仕事をしていただきます*リーダーや先輩が丁寧に仕事をお伝えするので安心です*月3日まで希望休を出せます。柔軟な働き方を応援します*社用車(AT)使用します*子の看護休暇を時間単位で取得できます。中学校卒業月までОK(1人あたり10日、2人以上20日/年)*3歳から就学まで子供に合わせた始業時間や時短勤務を組むことができます*従事すべき業務の変更範囲:変更なし※応募にはハローワーク紹介状が必要です。 |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 鹿児島県姶良市加治木町反土2378 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | あり |
| 賃金 | 月給 205,970円 ~ 277,570円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | その他 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | *姶良市にお住いの介護が必要な高齢者の「住み慣れた地域で安心して暮らし続けたい」を支えるお仕事です。*慣れるまで、夜勤は2名で勤務し指導致します*企業型確定拠出年金に加入できます(希望制)*加治木ビューティフル作戦、外部講師との体操、様々なイベントを通して地域の皆様との交流もあり楽しく仕事ができます。*「積み木プロジェクト」ご利用者とサンドペーパーで廃材を磨いて積み木を作成。完成品は地域の保育園へ寄贈したりふるさと納税で販売しています。*FaceBook・Instagramで事業所の様子を更新中https://www.facebook.com./roman2007*研修企画会社と提携しいつでもオンラインセミナーが受講可。 また、鹿児島県認知症介護指導者が2名おり研修が楽しいです。*国分に同法人事業所があり勉強会や交流が図られています。*マイカー通勤可:駐車場敷地内/本人負担なし【応募前職場見学可能です】事前に連絡してください。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 国分公共職業安定所(ハローワーク国分) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 株式会社 浪漫 共生ホームよかあんべ |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒899-5231 鹿児島県姶良市加治木町反土2378 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 「いつもみんながよかあんべ」小規模多機能型居宅介護を提供しています。定期的な利用だけでなく、必要な時の利用など柔軟な対応ができる小規模の共生ホームです。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は国分公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46040-10659551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
