ハローワーク墨田の管轄
求人番号:13120-09761051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月8日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと81日)
特定のお客様に特注設備を納入することが仕事ですので、設備の重要性が認識されており、導入後成果が出ると、客先満足度がわかりますので、やりがいがあります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 最先端のメカトロを導入して機械設計(CADによる機械設計)をお願いします。基礎設計はあるので、それを基に行います。(部品図、組図等の設計)設計の対象は金属容器を製作するための自動設備です。今後テレワークも取り入れていきたいと思います。 ※ME10の使える方尚可<業務の流れ>客先、外注業者との打ち合わせ仕様確認から現場への据え付け、動作確認まで経験できます。入社後OJTを踏まえてスキルを習得後に各案件をお任せします。組織の若返りと増加する新規案件に対応すべく、組織強化を図るための増員です。専門技術を引き継いで次世代の設計担当の中心となっていただきます。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
機械設計経験または設計の勉強していた方
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目11-2 |
最寄り駅 | JR線 都営大江戸線 両国駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
260,000円〜385,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.3日 |
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 109日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒130-0004
東京都墨田区本所1丁目11-2 |
最寄り駅 | JR線 都営大江戸線 両国駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | *事前連絡の上、応募書類を送付ください。 |
担当者 |
|
特記事項 | <事業所からのメッセージ>弊社は100年以上続く安定成長型企業です。実務経験に乏しくても、仕事は先輩社員が丁寧に指導します。社内の風通しもよく、ハラスメントと無縁な仕事がしやすい環境です。業務に真面目に取り組んでいただければ、専門技術の習得とともに能力が伸びてくるのが実感しやすく、仕事も面白くなってきます。お客様と直接コミュニケーションをとることで、納入した装置がうまく稼働すれば、ストレートに仕事の達成感を得られます。 技術者(職人)として安定した業界で成功したい方も、新たな技術開発に興味があり、提案していきたい方もどちらも満足できる就業環境だと思います。是非この機会に我々と一緒に仕事をしたいという方と、まずしっかりお話ししてみたいと願っております。変更範囲:会社が定める業務に変更する場合がある。 ★★★★★お知らせ★★★★★ ハローワークの求人は紹介状が必要となります。 お近くのハローワークにて職業相談の上、紹介を受けて ご応募ください。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 墨田公共職業安定所(ハローワーク墨田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:渡辺 克也 |
会社所在地 | 〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目11-2 |
従業員数 |
|
設立 | 大正3年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 金属容器(ドラム缶、ペール缶、アルミ缶等)製造機械関連機械の設計製作、客先要求のオリジナル機械も多い、完成後据付試運転までの一連の作業をふくむ |
メッセージ | 弊社は100年以上続く安定成長型企業です仕事は先輩が丁寧に教えてくれます、パワハラ、セクハラはありませんので、大変仕事がし易い環境です。真面目にやる気があれば、どんどん本人の能力が伸びてきますので、仕事も面白くなって来ますので、相乗効果が出てきますから、楽しくなってくるはずです。又お客様も直に接しますので、納入装置がうまく収まれば、ストレートに仕事の達成感を感じることと思います是非この機会に我々の仲間になって、この仕事に参加してください、期待しております |
事業所番号 | 1312-100208-0 |
法人番号 | 7010601016684 |
ホームページ | http://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/pickup/detail.php?pickup_id=42 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は墨田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13120-09761051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。