ハローワーク川越の管轄
求人番号:11040-21450151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月7日(20日前)
- 応募期限:1月31日(あと65日)
直接的或いは間接的に環境保全の一翼を担う業務です。環境関連の ほか、福祉関連等の自治体計画の策定支援業務も行い、SDGsや ウェルビーイングへの貢献を広げています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 【生活環境系調査】 顧客との打合せ、排水や土壌、ばい煙などのサンプリング・測定、 結果に基づく報告書作成など 【自然環境系調査】 顧客との打合せ、動植物の調査、検出種の類推、野帳作成・データ 整理、検出種等に基づく報告書作成など 【騒音・振動等調査】 顧客との打合せ、道路や事業所敷地境界等での騒音・振動測定、測 定データの整理・解析、解析結果に基づく報告書作成など 変更範囲:営業スタッフ、分析スタッフ、コンサルタント業務スタ ッフ |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
環境計量士
あれば尚可 第二種作業環境測定士 あれば尚可 臭気判定士 あれば尚可 作業主任者、技術士(環境部門、衛生工学部門)等あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ワード、エクセルのある程度のオペレーションスキル イラストレーターを扱えれば尚可 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒350-0844 埼玉県川越市鴨田592-3 JR,東武東上線川越駅よりバス「鴨田」徒歩3分 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
188,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額80,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
フレックスタイム制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.7日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 116日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定給付年金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
賃金テーブルによる
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 制服貸与 住宅手当 家族手当(扶養手当) 定期健康診断 資格手当(前年度実績等による) 保養所制度(提携旅行代理店の手配による年2回までの宿泊費等補 助) ・本人及び控除対象配偶者:15,000円/回 ・18歳以下の子ども(扶養親族):10,000円/回 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 上司による社内研修 契約企業の研修動画視聴、オンライン・対面トレーニ ング Off-JT支援:参加費・交通費等支給 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児や介護など家庭の事情により 時短就労やテレワーク等の要望があれば 相談に応じます。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒350-0844
埼玉県川越市鴨田592番地3 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 初めの研修では、調査に関する技術等は先輩や上司が同行してサポ ートします。必要に応じて社会人としての基本的なマナーや考え方 について専門業者委託の教育プログラムを受講していただきます。 埼玉県内での仕事がメインですが、関東圏内(群馬・栃木・茨城・ 神奈川・東京・千葉)や東北・北陸等の遠方まで足を延ばすケース もあり、出張で地のものを食べたり観光したりすることもあります 。 単独での作業はあまりなく、部署内でチームプレイが構築されてい ますので、初心者でも安心して働ける環境です。 人と関わりながら仕事をしたい前向きに頑張れる方のご応募をお待 ちしています。 ※応募を希望される方はハローワークで紹介状の交付を受けて、事 前に紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書等を郵送して下さい 。書類選考後、面接可否について連絡します。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 川越公共職業安定所(ハローワーク川越) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:吉田 裕之 |
| 会社所在地 | 〒350-0844 埼玉県川越市鴨田592番地3 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和55年 |
| 資本金 | 1,500万円 |
| 事業内容 | 水や土壌、騒音・振動などの調査・測定・分析、動植物等の自然環 境調査、事業場の作業室内等の作業環境測定、自治体等が策定する 計画を支援するコンサルタント業務等を展開しています。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 大気・土壌・水質・騒音・振動・悪臭など生活環境に密接した調査 から、生態系や動植物の生息生育など自然環境に貢献する調査まで 、幅広い環境に関するフィールドワークが経験できます。 現場は概ね2人から数人でのチーム作業になるので、コミュニケー ションが活発になり、スキルアップの向上にも繋がります。 |
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
| 事業所番号 | 1104-003400-8 |
| 法人番号 | 6030001054565 |
| ホームページ | https://www.kansouken.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川越公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11040-21450151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
