ハローワーク宮崎の管轄
求人番号:45010-21656651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月8日(3日前)
- 応募期限:11月30日(あと80日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 宮崎県内の現場にて、主に道路や河川等における、土木工事の重機オペレーター業務をお任せいたします。国内購入第一号機のICT建設機械(現在7台保有)をはじめ、最先端の建設機械を操作するなど、実務を通してより高いスキルを身につけることができます。現場状況に応じて、ダンプトラック(2~4トン車)の運転業務や一般土木作業にも従事していただきます。*社有車ありまた、国家資格である土木施工管理技士など、現場作業に必要な資格は全て会社負担で取得が可能なので、手に職をつけてどんどんスキルアップできる環境が整っています。将来的には技術者(施工管理)や職長として、現場スタッフを指揮・監督するポジションを目指すことも可能です。 |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 宮崎県宮崎市福島町3丁目2-1 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 240,000円 ~ 360,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額 |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ~オススメポイント~・働きやすい職場づくりに努めており、定着率が非常に高いです。・官公庁やゼネコン等からの受注、表彰実績を持つ安定企業です。・国家資格を始め、現場に必要な資格取得を全面サポートします。・格付けは特Aクラス、県内トップクラスの実績を持つ企業です。・重機保有台数は50台以上、最新の機械設備を導入しています。・月の残業は2時間以下と少なめ、有休もきちんと取得可能です。・月額2,000円でスポーツジム(24時間)利用可能です。・給与は経験やスキルを考慮、昇給・賞与・各種手当も充実・現場への直行直帰可能・昇給あり(年1回)・賞与あり(年2回) ・残業手当・通勤手当 ・子ども手当(1人につき5,000円/月)・資格手当 ・退職金制度あり ・健康診断(年1回)・資格取得支援制度あり(費用全額会社負担)【推定年収】340万円~510万円(※経験やスキルを考慮)<年収例>勤続13年、35歳の場合年収435万円(月給30.5万円×12ヶ月+各種手当・賞与)職場見学の対応も可能です、まずはお気軽にお問い合わせくださいオンライン自主応募可 仕事内容変更範囲:変更なし |
---|
管轄ハローワーク | 宮崎公共職業安定所(ハローワーク宮崎) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 田村産業 |
---|---|
会社所在地 | 〒880-0946 宮崎県宮崎市福島町3丁目2-1 |
従業員数 |
|
事業内容 | 創業83周年。宮崎県の格付けは最上位の特Aランク。重機保有台数は50台以上と県内トップクラスで、国内購入第一号機のICT建設機械をはじめ、最先端の機械設備を積極的に導入しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宮崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45010-21656651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。