の管轄
求人番号:46021-00941451
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月9日(51日前)
- 応募期限:11月30日(あと31日)
幅広い年代の社員が活躍しています。それぞれの社員が得意分野を 活かして業務をこなしています。働きやすい職場を目指しワーク ライフバランスの充実に取り組んでいます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 土木工事現場の施工管理や安全管理などを担当していただきます。 働きやすい環境であなたの経験を活かしませんか?残業が少なく、 土日も休みのため、プライベートの時間も大切にできます! ※公共工事(道路新設・橋梁・砂防・舗装工事等)がメインです。 ・品質管理(設計図や仕様書に基づいた仕上がりの確認) ・安全管理(現場で働くスタッフの安全を守るための対策と指示) ・書類作成(書類管理を分業にすることも相談に応じます) 資格取得も支援しており、働きながらスキルアップできる職場です 災害復旧に携わることもあり、地域の安全・安心な暮らしを支える やりがいのある仕事です。【変更範囲:事業所の定める業務】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
*現場監督の経験者優遇。
*見習い経験ありの応募も可能です。 *資格取得支援制度があります。資格取得に挑戦しませんか。 |
| 必要な免許・資格 |
1級土木施工管理技士
必須 2級土木施工管理技士 必須 ※車両系の免許のある方は、採用・賃金面で優遇します! いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒895-1801 鹿児島県薩摩郡さつま町広瀬3364-4 小川田三文字バス停から徒歩3分
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
250,000円〜380,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 20.9日 |
| 休憩時間 | 100分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 115日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
基本給は本人の学歴、能力、経験、技能および作業内容などを勘案
して各人ごとに決定する。 |
| 復職制度 | あり
原則として作業前の職務に復帰させる。復帰日は作業終了日の翌日
とする。休業を理由に不利益な取扱いはしない。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ※屋外に喫煙場所設置。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒895-1801
鹿児島県薩摩郡さつま町広瀬3364-4 |
| 最寄り駅 | 小川田三文宇(バス停)から徒歩(3分)__駅 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ◆エリア(現場)は、主にさつま町内です。 ※通勤手当は、社内規定(距離数に応じた区分)に基づき支給 されます。 ■シニア世代応援求人■ ※60歳代のかたも現役で働いていただいています。 ■会社は、社員の皆様のお陰で成り立っていると考えています。 「社員は宝」をモットーに、ワークライフバランスや働き方 改革に積極的に取り組んでいます。家族や身内の行事で、急遽 休日が必要になる場合は、休日が取れる環境にも社員同士が 取り組んでいます。 ●地域の皆様と52年、【ホームページ】・【インスタグラム】で 事業内容を是非ご覧ください。「@shirakawada_ko muten」 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 川内公共職業安定所 宮之城出張所 |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:白川田 寿利 |
| 会社所在地 | 〒895-1801 鹿児島県薩摩郡さつま町広瀬3364-4 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和26年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | 地域の皆様に感謝を込めて52年。さつま町の公共工事の施工管理 、民間では個人の住宅・倉庫の解体や造成、改修工事等様々な施工 を行う土木業です。 |
| メッセージ | ■会社は、社員の皆様のお陰で成り立っていると考えています。 「社員は宝」をモットーに、ワークライフバランスや働き方 改革に積極的に取り組んでいます。家族や身内の行事で、急遽 休日が必要になる場合は、休日が取れる環境にも社員同士が 取り組んでいます。 ■求職者、求人者、お互いに面接しましょう! 聞きたいことがあれば、何でも聞いて下さい。 大企業ではないので、相談に応じながら、出来る範囲のことは 臨機応変に対応していきたいと思っています。 (勤務時間や休暇など) 社内は、明るく良い雰囲気です。試しでも構いません、一緒に 働いてみませんか? スキルアップしたい方、やる気のある方、大歓迎。 資格取得費用など会社負担します。 ■はじめは出来ないことや分からないことがあって当たり前です が、当社では失敗を恐れずチャレンジしていく姿勢を大切にし、 全員での成長を何より重視して仕事に取り組んでいます。 様々な経験・スキルを吸収できる環境で安心して成長すること ができます! |
| 事業所番号 | 4602-101885-9 |
| 法人番号 | 9340001009122 |
| ホームページ | http://shirakawada.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川内公共職業安定所 宮之城出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46021-00941451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
