ハローワーク新津の管轄
求人番号:15070-08324851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月25日(13日前)
- 応募期限:11月30日(あと53日)
当社は、「何でもできる」対応力を強みに、現場ごとに異なるニー ズにも柔軟に対応しています。また、ICTによる一貫施工体制を 自社で運用している、県内でも数少ない企業です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ★施工管理の経験を生かせます!資格手当あり★ ■仕事内容…五泉市・新津エリアを中心に、公共工事の施工管理を お任せします。主な業務として、(1)受注後の図面確認や発注 者との打合せ(2)施工計画・工程管理(3)竣工書類の作成・ 提出を担当していただきます。 ■サポート体制…入社後は過去の経験や得意分野を考慮し、担当現 場や業務を調整します。技術や資格をさらに高めたい方には、外 部講習や資格取得支援制度も利用可能。 ■職場の雰囲気…20代~70代まで幅広い世代が活躍中。社員同 士の仲が良く、困ったことがあればすぐに相談できる体制が整っ ています。職場見学大歓迎!平日夜や土日も対応可能 変更の範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
施工管理等の経験あれば尚可
|
必要な免許・資格 |
2級土木施工管理技士
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒959-1636 新潟県五泉市大蔵2771 大蔵簡易郵便局から徒歩3分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 22.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 100日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
・
|
福利厚生の内容 | ●社会保険…雇用・労災・健康・厚生完備 ●諸手当…通勤手当、役職手当、資格手当 ●昇給…有(5千円~1万円)●賞与…有/毎年8月・12月(前 年度実績:2.5か月分) ●退職金制度…退職金共済加入(勤務1年以上) ●確定拠出年金制度あり…掛金の有無は本人の自由で、将来の資産 形成を支援する体制が整っています。 ●休日…年間休日100日/日祝その他(第2・第4土曜日)休み /GW・お盆・年末年始は長期連休あり ●有給休暇…入社6か月後10日付与●慶弔休暇…あり ●社内設備…受動喫煙対策あり(喫煙室設置)/駐車場あり ●身だしなみ…髪型髪色自由、金髪もOK/アームカバーなどで肌 を露出しないためタトゥーも問題ありません。 ●暑さ対策…夏はジャグ(麦茶)支給あり/空調服支給あり。 ●社内イベント…社員旅行・納涼会・新年会あり(全額会社負担) 希望者には積立制度あり。強制ではないため、参加は個人の意思を 尊重しています。 |
研修制度の内容 | 入社後は、未経験の方でも安心できるよう先輩が現場 に同行し、基礎から丁寧に指導します。経験者の方に は過去の経験や得意分野を考慮し、担当業務を調整し ます。さらに、キャリアアップを応援するため、資格 取得や各種研修の費用は会社が全額負担します。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 社長自身が5人の子どもを育てる子育て世代の一人です。また、社 員の中には6人のお子さんを育てているスタッフもおり、家庭や育 児に対する理解は社内全体に根づいています。 当社では、社内のワークライフバランスをサポートするため、次の ような取り組みを行っています。 ■主な取り組み■ ・子育て中の社員が多数在籍。子供の体調不良や学校行事への参加 の際にも有給の取得が可能です。 ・男性社員の育児休業取得実績あり。今年3月、男性社員が配偶者 の出産に合わせて約2週間の育児休業を取得しています。 ・配偶者の体調不良などで出産前後に1か月間休業した社員もおり 、家族の事情に応じて柔軟な対応を行っています。 ・残業は少なく、プライベートとの両立がしやすい環境です。 ・転勤がないため、将来のライフプランを立てやすい職場です。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) ・ |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒959-1636
新潟県五泉市大蔵2771 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 連絡不可の時間帯:17時以降/面談は平日夜や土日も対応可能で すので、お気軽にご相談ください! ※オンライン自主応募可 |
担当者 |
|
特記事項 | ★ワークライフバランス重視…社長自身が5人の子どもを育てる子 育て世代の一人のため、体調不良や学校行事の際の休暇や男性社 員の育児休業取得など、家庭との両立には深い理解がある職場で す。6人のお子さんを育てている社員も! ★教育訓練制度…受験手続き等を会社が行い、資格取得のための研 修への参加・受験をバックアップします。試験に合格すれば、資 格手当等、評価の対象に! ★活気あるチーム…20代の社員が4名在籍しており、同業他社と 比べても多くの若手世代が活躍しています。定着率が高く仲の良 い職場で、飲み会やバーベキューなど社内イベントも充実。チー ムワークを大切にしながら、楽しく働ける環境です。 <社員に聞いた仕事「大変なこと・やりがい」とは?> ★発注者や協力会社との調整や打ち合わせなど、多くの人と関わる 機会があります。要望のすり合わせやスケジュール管理に気を配 る必要があり、コミュニケーション力が求められる点は大変かも しれません。しかし、その分現場がスムーズに進み、工事が無事 完了したときには大きな達成感とやりがいを感じられます。 ※制服・作業服:有/業務上車を使用する機会:有(社用車有) ※トライアル雇用併用求人(期間中の条件は試用期間と同じ) ※建設キャリアアップシステム(CCUS)登録事業者です。 |
---|
管轄ハローワーク | 新津公共職業安定所(ハローワーク新津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:目黒 翔 |
会社所在地 | 〒959-1636 新潟県五泉市大蔵2771 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和63年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 昭和49年創業。道路や橋、下水道などの公共工事・民間工事を多 岐にわたり請け負っています。「下請けのプロフェッショナル」と して、どんな仕事も安心して任せられる会社を目指しています。 |
メッセージ | <会社の強み> ・キャタピラー製チルトローテーターを県内で初導入。図面データ を取り込み、自動で精密な操作が可能です。県内でこの機器を保有 する会社はほとんどなく、高精度な作業を実現し、生産性を大幅に 向上させています。 ・ブルドーザーフロートなどの特殊機器を保有。従業員の作業負担 を軽減しながら、高効率な施工を可能にしています。 <ビジョン> ・現在売り上げは4億円。今後は施工体制を更に強化し、現在の倍 の売り上げを目指しています。 ・5年後に新社屋を建設予定で、社屋建設のための造成工事に着手 しています。従業員数も現在の倍(約30名)に増員予定。 ・人手不足や競争激化に対応するため、設備投資としてICT建機 など最新技術を導入し、生産性向上・差別化を図っています。 <求める人物像> ・周囲とのコミュニケーションを大切にし、報告・連絡・相談がし っかりできる人 ・責任感を持ち、最後までやり抜く姿勢でチームに貢献できる人 ・指示やアドバイスを素直に受け止め、学ぶ意欲がある人 |
事業所番号 | 1507-501719-3 |
法人番号 | 4110002013877 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15070-08324851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。