ハローワーク武生の管轄
求人番号:18020-07842651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月16日(8日前)
- 応募期限:12月31日(あと68日)
昭和59年の創業から40年、代替わりを経て新たな一歩を踏み出 しています。評価制度もあり頑張りは賞与や昇給に反映されるため 、納得感を持って働けます。フラットな人間関係も特長です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ※未経験から“職人技”を身につけ、地元で長く働ける お任せするのは、金属製品を美しく仕上げる「メッキ加工」のお仕 事です。(メッキ加工とは、金属の表面に「別の金属の膜」をコー ティングし、見た目をきれいにしたり、サビにくくしたりする仕事 です。)石川技研では、ZIPPOライターや眼鏡フレーム、アク セサリーなど身近な製品を扱っています。まずは、ZIPPOのめ っき加工をメインにご担当いただきます。 <仕事の流れ>※ラインを見回りながら体も動かす仕事です。 ・製品を準備・液に入れてコーティング(メッキ作業) ・きれいに仕上げる 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒916-0268 福井県丹生郡越前町陶の谷 65-10 |
最寄り駅 | 福鉄バス 蝉ロバス停駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
188,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.9日 |
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 114日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策なし(喫煙可) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒916-0268
福井県丹生郡越前町陶の谷 65-10 |
最寄り駅 | 福鉄バス 蝉ロバス停駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ※面接時は車でお越し頂いて問題ありません(駐車場あり) |
担当者 |
|
特記事項 | ◆職場見学・体験できます 見学は約15分、体験も約15分を目安に行います。 体験が難しい職種では、社員が体験談をお話ししますので、 ぜひお気軽にどうぞ♪ <入社後は>まずは検品や洗浄など簡単な作業からスタート。 先輩がマンツーマンで色の見方や加工の基本を指導します。 3か月ほどで基本作業ができるようになり1~3年かけて 一人前に成長できます! <職場環境について> ◎人間関係がフラット・工場長も話しやすく人間関係を大切にして いるため安心して働くことが可能です。 ◎働きやすい環境づくり・工場には新しいエアコンが導入されてお り品質維持のためにも温度管理が徹底されています。 ◆髪型・服装などについて ・髪色は赤やピンクなど派手すぎなければOK(茶髪はOK) ・ピアスは自由です・上着のみ制服あり ・ネイルは仕事に支障なければOK※薬品で落ちてしまう場合あり *無料駐車場有*履歴書は面接時にご持参下さい |
---|
管轄ハローワーク | 武生公共職業安定所(ハローワーク武生) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:石川 真 |
会社所在地 | 〒916-0268 福井県丹生郡越前町陶の谷 65-10 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和59年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 眼鏡フレーム、ZIPPO、アクセサリーなど、金属製品の「加飾 加工」を行っています。ZIPPOでは国内シェア約80%を誇り 、眼鏡やアクセサリーでも有名ブランド製品を手掛けています。 |
メッセージ | 【会社について】 当社は、チタンなどの各種金属への貴金属装飾めっきを得意技とし ています。眼鏡、ZIPPO、アクセサリー等、身近な物をめっき 加工しております。社員の平均年齢は37歳で、若い従業員が多く おり、めっき加工業の職人集団を目指しております。 【ここが魅力!】 石川技研では眼鏡、ZIPPO、アクセサリー等 皆さんが身近な 場所で身に着けている金属製品に貴金属や樹脂を使って色をつける ということを行っております。部門によっては企画会社と業務提携 を結び、色に関する流行を作っていくお手伝いをさせてもらってい ます。ZIPPOでは国内シェア80%、眼鏡、アクセサリーでも 皆さんがよく知っているブランドを手掛けております。細かい色指 定に対応できる技術力、流行に合わせた色の提携力をベースに個性 溢れるモノづくりを目指しております。 仕事とプライベートを両立できるようにワークライフバランスを大 事にしております。応募前の職場見学を随時受付しております。 |
事業所番号 | 1802-100804-6 |
法人番号 | 6210001012397 |
ホームページ | http://g-ishikawa.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は武生公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「18020-07842651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。