ハローワーク京都七条の管轄
求人番号:26020-21888251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月26日(2日前)
- 応募期限:10月31日(あと64日)
昭和5年創業以来、電気機器を主体として鉄道車両用電気部品・電力用安全工具・ホイスト部品等の製造で業績は順調。JR各社・各鉄道車両メーカ及び電力会社等を得意先としており、堅実経営です
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 鉄道車両に関わる装置を製造する会社での電気回路設計業務です。当社は各鉄道事業者や鉄道車両メーカなどの顧客から受注し、少量多品種の製品を設計・製造しているメーカです。社内関連部門及び顧客と製品の設計に関する打合せを行い、顧客購入仕様やニーズに沿った電気回路設計を行って頂きます。【具体的には】鉄道車両製品の回路設計シーケンサー(PLC)を用いた制御設計製図、出図、試作、EMCを含めた試験評価、改善対応など【その他付随業務】 調査、収集、分析、整理、資料作成※変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
・電気設計の実務経験もしくは基礎知識のある方・電気・電子系の学部や学科、学校などを卒業された方※鉄道技術職の実務経験をお持ちの方、歓迎致します。
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的なPC操作(Excel・PowerPoint)ができる方 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒607-8028 京都府京都市山科区四ノ宮岩久保町11 |
最寄り駅 | 京阪京津線 四宮駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
218,000円〜238,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額45,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 再雇用制度資格取得支援制度慶弔見舞金制度永年勤続表彰制度育児・介護休業制度財形貯蓄制服・ロッカー貸与インフルエンザ予防接種会社負担社内駐輪場貸与互助会(社員旅行・慶弔等) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場有 |
選考方法 | 面接(予定3回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒607-8028
京都府京都市山科区四ノ宮岩久保町11 |
最寄り駅 | 京阪京津線 四宮駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 書類選考⇒WEB面談(総務顧問)⇒一次面接/工場見学(部門長・総務顧問) ⇒二次面接(役員) |
担当者 |
|
特記事項 | ■当社の魅力皆さんが普段何気なく使用している鉄道の安全運行、電気の安定供給をモノづくりを通じて支えている企業です。社会インフラを支えるため、常に高品質で安全・安心な製品を提供し続けることでニッチトップメーカーとしての地位を確立しており、安定経営を継続。これから先もより良いモノづくりで社会に貢献し続けていきます。■働き方について年間休日120日、残業は部署によって多少の繁閑はあるものの、約20時間/月程度。有給消化率も98.5%と高く、年10日の土曜日出勤にほとんどの社員が有給を使用しています。メリハリをつけて働く方が多く、有給も取りやすい雰囲気です。メーカーでは珍しい最寄り駅から徒歩1分に本社・工場があり、通勤にも便利な職場環境です。■活かせるスキル機構設計図面が読める方※オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合、紹介状不要 ◆ハローワーク以外の職業紹介事業所からの営業はお断り◆ |
---|
管轄ハローワーク | 京都七条公共職業安定所(ハローワーク京都七条) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:砂崎 達哉 |
会社所在地 | 〒607-8028 京都府京都市山科区四ノ宮岩久保町11 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和5年 |
資本金 | 1,200万円 |
事業内容 | 電車用電気部品、電力会社用シミュレータ、安全工具、クレーン・ホイスト部品の製造販売 |
メッセージ | ■当社経営理念に共感頂ける方からのご応募お待ちしております。何事にも感謝の心を忘れず真剣に取り組み、協力し、挑戦を重ねることで価値ある独自のモノを創り出し社会に必要とされ続け、社員が誇れる企業に成長する。■求める人物像真剣・・・モノづくりが好きで情熱をもって取り組める人物協力・・・周囲を理解しコミュニケーションがはかれる人物挑戦・・・新たな発想と挑戦する心を持った人物感謝・・・常に感謝の気持ちを忘れず行動できる人物私たちと共に会社をより良くしようと頑張って頂ける方のご応募をお待ちしております。 |
支店・営業所・工場等 | 2箇所
|
事業所番号 | 2602-022999-9 |
法人番号 | 5130001012860 |
ホームページ | https://www.sunazaki.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都七条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26020-21888251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。