ハローワーク北上の管轄
求人番号:03070-04144451
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:9月4日(63日前)
- 応募期限:11月30日(あと24日)
JR東日本グループの協力会社として業務量も多く、安定しており ます。鉄道は単なる交通手段ではなく、街づくりや地域活性のカギ として地域に貢献出来る仕事だと誇りを持って働いています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ○東北本線、北上線の線路メンテナンス全般 *土日休み!労働時間は月平均140時間、週換算34時間 *若手活躍中!社員の9割が未経験から入社 ・重機を用いての枕木交換・レール交換 ・夏期間 草の除草作業(草刈り機使用) ・冬期間 線路上の除雪作業(除雪機やスノーダンプ使用) ※業務に必要な資格は全額会社負担により取得可能 ※住宅補助あり(賃貸住宅、持ち家どちらでも) 【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒024-0051 岩手県北上市相去町田抱59-14 |
| 最寄り駅 | JR北上駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
210,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,500円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり
6畳個室:家賃7000円/月
エアコン・TV・冷蔵庫付き |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙室あり |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒024-0051
岩手県北上市相去町田抱59-14 |
| 最寄り駅 | JR北上駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※就業時間のシフトについては面接時に詳細をご説明いたします。 ※作業時の危険回避のため、採用内定者には視覚・聴覚の異常所見 がないか等の健康診断を実施いたします。 ※賞与は会社の業績により変動します。 ※作業着・安全靴は支給します。 ※業務上やむを得ず休日出勤した場合は、振替休日を付与します。 ※第一グループ会社内へ出張の場合があります(神奈川県) ※実務の後、機械施工のオペレーターや管理者、施工技士等、方向 性を選択出来ます。 ※資格取得時には、3,000円~5,000円の昇給があります ■入寮者には帰省手当支給!!■ 距離に応じてガソリン代・高速代などを月に1回分支給しま す。築4年の新しい寮ですので、ぜひご利用ください!! |
|---|
| 管轄ハローワーク | 北上公共職業安定所(ハローワーク北上) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:中村 美由樹 |
| 会社所在地 | 〒024-0051 岩手県北上市相去町田抱59-14 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成3年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 線路に関する様々な設備の保守・メンテナンスをしています。列車 を安全に走らせる為に、一番重要な土台を造るお仕事です。 |
| メッセージ | 【完全週休2日制(土日)】 【業界トップクラスの手当と福利厚生】 【残業月平均10時間以下の働きやすさ】 私たち第一鉄道は、JR東日本グループの協力会社として、 東北本線・北上線の保守・メンテナンスを担う会社です。 列車の安全運行を支える仕事として、地域に欠かせない存在です。 「この仕事、ちょっと地味。でも、超大事。」というポスターの 言葉の通り、目立たないけれど誇りを持てる仕事です。 社員の頑張りをしっかり還元するため、現場手当や資格手当など 手厚い制度を整えています。1食なんと100円で購入出来る 置き型社食も導入。 未経験スタートの社員が9割以上ですが、資格取得を会社が 全面サポート。安心して働けるよう教育体制も充実しています。 弊社で働いて生活が安定し、家や車など大きな買い物をした社員も 多く在籍しています。 「地元で長く働きたい」「安定した職場で手に職をつけたい」 そんな方にぴったりの職場です。 地域の鉄道を次の100年へつなぐ仲間を募集しています。 |
| 事業所番号 | 0307-614301-9 |
| 法人番号 | 3020001017856 |
| ホームページ | http://www.daiichi-tetsudo.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は北上公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「03070-04144451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
