ハローワーク札幌北の管轄
求人番号:01240-19490451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月26日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと64日)
居宅介護支援事業所、相談室<テレワーク型>、<障がい者グループホーム>自立した生活が送れるよう施設にて、各利用者様の日常生活上援助を行います。※詳細はHPへ
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 自宅から利用者宅を訪問、在宅テレワークにてケアプラン作成等のケアマネジメント業務に従事。利用者獲得の為の営業業務。担当地域:白老町及び白老町近郊<テレワーク型・居宅支援事業所です>当社事務所は札幌市北区ですが、ご自分の地域で、自分のライフスタイルに合わせて、好きな時間に在宅テレワーク業務となります札幌への出勤は不要/説明会随時開催可能ZOOM使用ご利用者様はご自分の担当したい人数を担当(目標10件以上)フォロー教育係近郊に在中※当社にてご利用者様の獲得、営業活動を支援致します。 歩合有!ご本人の頑張りが給料に反映します。※地方の潜在的CMを掘り起こす為、増員募集 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
介護支援専門員 経験有の方
|
| 必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | パソコン・スマートフォンの基本操作のできる方 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2名
|
| 勤務地 |
〒059-0905 北海道白老郡白老町及び白老町近郊 在宅勤務
*担当地域:白老町及び白老町近郊
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,575円〜1,575円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | なし |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
フレックスタイム制
9時00分〜18時00分の時間の間の5時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週5日 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
|
| 福利厚生の内容 | 正社員は退職金共済 あり独自の入院時給与保証制度あり※年齢・健康状態の条件あり |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 遠隔地リモートケアマネ応募の方新人職員研修あり札幌市事務所にて4日間 日当8000円 研修期間無料宿泊準備します |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒002-0854
北海道札幌市北区屯田4条3丁目13-2 |
| 最寄り駅 | 札幌市営地下鉄 南北線 麻生駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 事前連絡 面接はZOOMで行います。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *将来独立・開業希望者歓迎! *業務の変更範囲:変更なし*在宅テレワーク業務を主とし、自宅からご利用者宅を訪問、何かあった際には本部より職員が現地訪問して対応致します。*歩合有(目標10件以上)頑張り次第で給料はUPします!利用者1件につき(共通) <車両借上/交通費込/経費代> 810円/件 <主任介護支援専門員手当> 5,000円/月 <テレワーク手当> 300円/件(要介護)<営業手当>(初回給付管理時)5,000円/件 <退院加算手当> 4,000円/回 <ターミナル加算手当> 35,000円/回 <認定調査> 入金額をそのまま支給(要支援)<初回手当> 3,000円/件 <給付手当> 2,000円/件月給例)(要介護)10件 月収 70,300円+営業手当 20件 月収146,000円+営業手当*ケアマネージャー22名在籍。フォロー教育係近郊に在中。*雇用保険・社会保険は、基準を満たした場合に加入。*スマホ、PC、プリンタ貸与、遠隔にてパソコントラブルも対応*盤渓に「ログハウス」社員保養所有 社員と家族は無料利用。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 札幌北公共職業安定所(ハローワーク札幌北) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:松嶋 寛之 |
| 会社所在地 | 〒002-0854 北海道札幌市北区屯田4条3丁目13-2 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和元年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 居宅介護支援事業所芝さくら、相談室芝さくら<テレワーク型>、障がい者グループホーム施設すろーらいふを運営している会社です。 |
| メッセージ | 遠隔地リモートケアマネ募集!独立開業考えている方大歓迎!※独立支援制度あり! 介護支援専門員及び主任ケアマネ取得更新費 全額補助あり!パソコン操作不得意な方でも、遠隔サポートあり 安心ですその他、担当地区での業務拡大に伴う 報酬アップ可能です!30件以上担当される方は 社会保険加入できます(加入条件を満たした場合) |
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
| 事業所番号 | 0124-624759-7 |
| 法人番号 | 7430003010566 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は札幌北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01240-19490451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
