ハローワーク金沢の管轄
求人番号:17010-10738951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月10日(24日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
全国の産地のお茶や上質な抹茶(上抹茶)を使ったドリンクやスイ ーツを金沢から提供しています。スタッフは20代~30代が多く 、OJTでスタッフを育成しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◆茶のみの本社工場で茶・珈琲の焙煎やブレンドなどの技術職 ◆原料、資材、製品等の在庫管理や出荷作業、製造補助などの製造 管理業務 ◆在庫入力などの簡単なPC操作あります(主にEXCEL) ◆お茶・珈琲のある暮らしを自分で作って日本中に世界中に届け る仕事です ◆日本の伝統である「日本茶」「加賀棒茶」を次代に繋ぐ仕事です ◆世界中の珈琲豆も取り扱うことができる仕事です ◆その他、新しいお茶のある暮らしを商品開発して世の中に提案 していきます 変更範囲:変更なし ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下 さい。オンライン自主応募の場合は、「紹介状」は不要です。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 簡単なパソコンの基本操作ができること Excel、Wordの入力や編集ができること |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3-6カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒920-0362 石川県金沢市古府2丁目5番地 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
225,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額4,200円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒920-0362
石川県金沢市古府2丁目5番地 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ~こんな方を求めています~ ◆チームワークを大切に仕事がしたい人 ◆日本や世界の地域活性化のために仕事がしたい人 ◆日本の伝統産業である「茶業」を次世代に残す仕事がしたい人 ◆今までの自身の経験を地域のために還元したい人 お茶やコーヒーの焙煎やブレンド以外にも生産管理の仕事がありま す 生産管理には大きく3種類の業務があります 1.日々の製造管理 2.日々の在庫管理(原料と製品) 3.日々の出荷管理 あなたに求めているのは茶のみの縁の下の力持ちの仕事です 店頭での接客は苦手だけど「この仕事ならやってみたい!」 そんなあなたの応募をお待ちしております ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さ い。オンライン自主応募の場合は、「紹介状」は不要です。 【オンライン自主応募可】 |
---|
管轄ハローワーク | 金沢公共職業安定所(ハローワーク金沢) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:西上 寛 |
会社所在地 | 〒920-0362 石川県金沢市古府2丁目5番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成24年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 2018年に金沢市富樫にオープンした“THE TEA SHO P CHANOMI(茶のみ)”は、カラフルでハッピーなお茶の ある暮らしを提供するカフェ&販売店です。(自社焙煎工場あり) |
メッセージ | 日本の伝統ある「お茶のある暮らし」を 世界中で愉しまれている「珈琲のある暮らし」を 和の都『金沢』から一緒に発信していきませんか? 日本茶も珈琲も生産量が減少してきています 特に日本茶は急須が無いとおいしい一番茶や二番茶を楽しめません 茶のみ仲間は急須が無くてもおいしいお茶を楽しめるように 袋茶にこだわっています 珈琲も女性でもおいしくブラックコーヒーを楽しんでいただけるよ うにドリップバックにこだわっています またノンカフェインのお茶の品ぞろえをたくさん揃えたり ルイボスティーのブレンドティーを商品開発するのもお茶で人生を 豊かに華やかにしてほしいからです 香料を使わず商品開発するのも「お茶」や「珈琲」の本来のおいし さを伝えたいからです 一緒にこれからの「お茶のある暮らし」を世界中に届けましょう |
事業所番号 | 1701-620185-3 |
法人番号 | 5220001018592 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は金沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「17010-10738951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。